ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

By TwitterIcon.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月14日

<平塚新港/陸っぱり/2009.6.14>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫    
        
 
 ↑本日の釣果、子サバばっかし。。。。。         

≪釣行データ≫
◇釣行日→2009.6.14(Sun)  曇り
◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→平塚新港                       ◆ターゲット→青物
◆ジャンル→サビキング&サビキ               ◆Hit LURE or エサ/サビキ&アミコマセ

★釣果
子サバ26匹(キープ分のみ)/カタクチイワシ5匹

●本日2度目のアップです。週末の自作自演「時差ぼけ」(笑)のおかげで、本日も3:30には起床し4時には新港にいました。サビキングを黙々とやるもカスリもせず(TT)魚はご覧のとおり。。。。。。。。

●でもいいんです。今日はサビキをやりたかったんで、まじで。
でも、アミコマセは朝早すぎてうちの近所の2軒の釣具屋さんが開いてません(TT)後から来るボラさんにお願いして買ってきてもらいました。ボラさんthanks!

●何故、サビキをやりたいのか?the DAYではなさそうなのに。でも。それは!ドラえもんにお願いして作ってもらったこれを試したかったんです!ジャーン「ハンドメードクーラー用竿かけぇ~」(笑)

 
 ↑海に向かって、いい感じでしょ^^

 
 ↑横からアップで、いい感じでしょ^^

 
 ↑収納もコンパクトで、いい感じでしょ^^

●ハンドメードといっても、本体は既製品の竿かけ、ステイ代わりの木はユニディで端材買って切って&穴あけしてもらって、自分でやったのはビス止めだけですが、アイデア賞ということで(笑)

●今日、使いましたが、バッツグン!に手返しいいです^^これまでは、竿を地面に置いてその上に水の入ったバケツを重石にしてました。これは、goodです。手前味噌ですが最高いいです。特許もんですね、これは(笑)ご覧になりたい方は、ビール1本持って、平塚新港まで。作成許可も認可させていただきます、ビール2本なら作成アドバイスもします、okです(笑)

●さて、子サバを釣りながら、ヨッシャーさん、ボラさん、寒川のおっちゃん、常連おっちゃん軍団とだべってました。ちょいヒマだったので、釣れた子サバを餌にエイもといヒラメ狙いで、ぶっこんでました。ビールを飲りながらだべっていると、リールから「ジジ、ジ...」とゆるゆるに緩めたドラッグが鳴ってます。しばらく飲み込ませてから、ギューンとあわせるとギューイーーンと引き返します。ロッドは「ダイコー PREMIER PMRJ-100H」で、リールはダイワの4500番といったごついタックル、ラインはPE4号(3号かも?)で針はヒラマサ、ハリスはフロロ12号の万全タックルです^^ 

●1回目の獲物はやっぱしエイ君。多分8~10キロくらいあると思います。ごついタックルなので強引に浮かせて桟橋に寄せましたが、その大きさの獲物が桟橋にあがるはずもなく、桟橋際でチョコチョコやってたらナチュラルブレイクしちゃいました。
でも、写真のとおり、力踏ん張ってやる久々の釣り(体がななめっちゃってます。上記にあるようにこの曲がってるロッド、実は相当硬い竿です。ラインはドラッグを経由してジージー出てくんで、途中止めたり竿をのされたり、とても面白かったです。

●さて、ラインブレイクの後、もう1回やろうと思って、針を結んで同じく子サバを餌にしてしばらく待ってると。。。。
またもやドラッグがジジジ、ジージーと動きだしました。手馴れたもん?で、大あわせすると今度の獲物はさっきのより完全にデカイ。さっきより全然引きます!テトラに巻かれないように、また浮かせようとして強引にもってきました。が、力強すぎ。。。しばらく引いたり引き返せたりをしてるうちに痛恨のラインブレイク!!道糸PE3号がブツンとやられちゃいました。ハリスが12号だったので強気に巻いてましたが、道糸PEがやられちゃうと。。。。。でも楽しかったです。

●もう眠すぎ。。。。です。。。。支離滅裂なタイプを始めたのでもう寝ます。Kパパさん、カラオケはE.YAZAWAですか(笑)コメントありがとうございました。、、、、



------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ              


Posted by かほぷうぱや at 22:11Comments(4)mix(いろんな釣り)

2009年06月13日

<平塚新港/陸っぱり/2009.6.13>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫    
        
            
 ↑こっちは先週の釣果          ↑こっちが今日の釣果

≪釣行データ≫
◇釣行日→2009.6.13(Sat)  晴れ
◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→平塚新港                   ◆ターゲット→青物
◆ジャンル→サビキング                 ◆Hit LURE or エサ/サビキ

★釣果
今日:カタクチイワシ25匹/カマスっ子2匹/子サバ1匹/ムツっ子1匹
先週:イシモッチー1匹/アジ4匹/カタクチイワシ2匹/シロギス1匹


●昨晩は飲み会。家に着いたのが00:30。そんで少しご飯食ってソファーで寝ちゃいました。起きたら4:00もう明るい。

●ぜんぜん寝てないけど行きますかって感じで「朝一フィッシング」やりに平塚新港へ行ってきました。結果は、サビキングをやったのですが、ごらんのとおりの貧果でした。朝一は全然だめ、陽が明けてっからカタクチ少々といった感じです。

●それでも、アミコマセをつけてのサビキでは、写真にある子サバがまぁまぁ釣れてました。ファミリーフィッシングにはいい感じの魚です。本日は、kiriピンさん、yamabearsさん、ボラさんも出撃してました(今も出撃中?)鶴巻のおっちゃんも結構な数の子サバを釣ってましたよ。

●先週くらいのアジがまとまるといいんだけどなぁ。もう眠くなったんで昼寝します。夕方、再度出場かな?

------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ        


Posted by かほぷうぱや at 11:01Comments(2)mix(いろんな釣り)

2009年06月02日

2009.5.31の続報

 
 ↑いい型のイシモッチーでしょ^^new rodが頑張ってます!

●さて5月31日(日)の続報です。
当稚拙なblogをごらんいただいている皆様は、ご存知のとおり自分が忙しいとパタっとupしないダメ管理人の僕ですが、本日も家に着いたのがこの時間。昨日に至っては、前回のblogにあるように起きたのが3時過ぎ、新港到着が5:00前、釣り1ラウンドして、出かけて帰ってきて釣り2ラウンドしたので眠い眠い。イッテQもサッカーで中止だったので20:00には寝ちゃいました(笑)

●だけど昨日は印象に残る釣りだったもんで、今日遅ればせながらupします。

●平塚海岸の朝の1ラウンド目、周りの人は渋かったけどそこそこ釣れました^^
シロギス狙いだったんですがイシモッチーが!しかもイイサイズで、はい。topの写真のとおり30オーバー交じりで、4匹!昨日の1匹とあわせると5人家族なんで1人1匹イシモッチーです^^

●これは、刺身と干物で。干物はまだ食べてませんが、2匹刺身にしました。頭刺して〆て血抜きしたんで。うまいよ!まじで!ヨッシャーさん。(ヨッシャーさんの中ではイシモッチーは低い魚ですが、僕は好きです^^)ほんとにキチンと〆ればうまい魚です。イシモッチー。

●newrodのsurf leader!好調続いてます。竿のせいより餌のせい?アームじゃなくて、特エサのおかげ?まぁいいや、魂、入りまくりです^^

●早朝の新港で釣りを楽しんでた人といえば、kiriピンさん、ヨッシャーさん、ボラさん、寒川のおっちゃん+たくさんの常連おっちゃん。

●さてさて、そんなこんなで1ラウンド終了しておうちに戻ってイシモッチーを捌いて干物の準備して、僕は新港にて早朝アルコール飲っちゃたんで(笑)、おかあさんの運転で御殿場へ。そして戻って第2ラウンドに新港へ。自分でも思います。遊び・週末については、タフです^^

●するといるじゃん!Kパパさんが!yamabearsさんと。わたくしとKパパさんの感動の初対面の出会いは、こちらをクリックしてください。もう眠くて眠くて、こちらではかけません(笑)
Kパパさん、すごいブロガーです。記事が面白いし、本当によくアップしてるし、物腰柔らかいコメントなので当然hit数もすごいし。同じ市内に住むのに、こんだけコメントやりあってたのに、会うのは初めて!っていうか、僕はこんだけコメントしあう人に会うのは初めてです。緊張しましたが、Kパパさんのblogコメントにありますが、初めての気がしません。

●すみません、すこしほんのすこし酔ってる僕のKパパさんの印象をお伝えしますと。Kパパさんも思ったと間違いなく思いますが、お互いの顔(あえていいましょう!面(ツラ))をみて「ふーーーん?同じ匂いがする奴っちゃ!(大爆笑)」

●思いませんでした?Kパパさん。お互い上品な、高貴な面、いや顔してるって(笑)意味は二人&yamabearsさんのみが知るお互いのイヤ3人の*******

●とても楽しい会話で、とても楽しい時間を過ごせました。新港訪問回数を増やすとのこと、あっ間違いました訪問じゃなくて釣行(笑)
僕が言ったように一歩ずつ新港ステージを上げて行きましょう。経験値を高めると、新港ならではの魔法の呪文が使えるようになるんで。冗談さておき今後ともよろしくです。あまり内情を知られると僕の品位が下がるかもしれませんが、Kパパさんのblogには書かないでください。そっちは見てる人多いんで(笑)では、また!

●ぜひ、飲み会開催で(笑)
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ     


Posted by かほぷうぱや at 01:12Comments(1)mix(いろんな釣り)

2009年05月09日

眠いzzzzzz暫定2009.5.9

●もう眠すぎ。眠すぎなんで今日の新港での釣果画像をのっけてもう寝ます。
●釣れましたよカタクチ君、短時間ですが爆りました(^^)これが新港の5月です!詳細は明日以降アップします。明日もよさげな感じですが。。。
  

●明日は魚市場で「魚祭り」開催です、皆さんモラル遵守でご参集!(^^)



----------------------------------------------

≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ           


Posted by かほぷうぱや at 23:06Comments(2)mix(いろんな釣り)

2008年01月06日

その147<平塚:新港/漁?/2008.1.6>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫    
        
 
 ↑脂のりのりメジナとか  From御蔵島ナオキング
 

≪漁獲データ≫
◇漁獲日→2008.1.6(Sun)  晴れ

◇漁獲者→おとうさん

◆ポイント→平塚新港             ◆ターゲット→サッパ
◆ジャンル→漁                 
◆Hit LURE or 餌  釣りじゃないけどアミコマセ

★漁獲高
自主漁獲→サッパ67匹
他者漁獲→メジナ(脂のりのり)4匹、ササヨ1匹、ワカシ1匹


≪コメント≫
●トップの写真は、御蔵島ナオキングが送ってきてくれたメジナとかです。御蔵従兄弟軍団、H兄ぃ、Mこ兄ぃ、ナオキングの3名で、御蔵の一級ポイント「元根」に乗っての初釣りの釣果の一部を送ってくれました。こっちの初釣りはあんな結果だったのに、うらやましい限りです。
以下は、ナオキングからの携帯メールの内容です。(ちょこっと修正してますが)

↓↓ココカラ↓↓
おいらも、初釣り行ってきたよ。弱い西風になってったから、元根に乗ったよ。M兄ぃとH兄ぃと。。。口太メジナの35~45くらいのが20くらい、ササヨ・ワカシ・イナダ多数。
釣り終わって、クーラーに入りきらなかった魚を、餌をとかす網に入れたりして、メジナは下ろしたんだけど、最後にクーラーにイナダとかをいっぱい入れてロープを縛って海に落っことしてから、船まで引っ張ろうって事になったんだけど、途中で蓋が開いちゃって20匹くらい海に沈んでいっちゃった。。。。。。。尾長メジナが一匹も釣れなかったのがとてもザンネン
↑↑ココマデ↑↑

ふざけんじゃぁねぇ、釣り過ぎだぁぁぁ!嫌味かって感じです(笑)
でも、メジナってあんま好きじゃなかったんですが、このメジナ喰って価値感変わりました!まじうまい!すっげぇうまかった!冬だからなんでしょうね。びっくりするくらい、うまかったです。ところで、御蔵でイナダ?ワカシ?。。。。。なんかピンと来ませんね。御蔵っぽくない魚って感じがしちゃうのは僕だけでしょうか?

まだ、2008年は初釣りしていません。絶対にしてません
が、本日(1/6)のとの新港パトロールに行くと、ヨッシャーさんとSKのおっちゃんがスタンバってます。しかも、ここ数日の寒さがうそのようなポカポカ天気!明日から仕事だし、午前中だけちょっと新港で一杯飲りながら魚でも獲ろう(釣りじゃないです。)と思い出かけると、サッパ君がいい感じで獲れました。(釣りじゃないので初釣りじゃないです。

●結果は、サッパ君が67匹!全部3枚に卸して腹骨をとるという壮大な作業を行い、酢締めにしましたので晩酌が楽しみです。これもひとえに年が明けた2日~5日まで(途中1日くらい抜けたかな?)寒い中コマセを巻き続けて、魚を寄せてくれたkiriピンさん&ボラ名人のおかげです。
魚を寄せておいて、とても暖かい小春日和の釣れそうな日はさっと自分は身を引く、釣り氏の鏡ですな、kiriピンさんは!(笑)
でもまじで、久々いい感じの新港で、みんなは新港サビキを楽しんだみたいです!(僕は67匹獲りましたが、釣りはしてません。
 
 ↑冬の新港にしては「大漁」でしょ(笑)

●しかし、正直海に飲みに行った感じです(笑)やっぱ、こういうのは楽しいですねぇ。だべりながら&飲みながら、釣り談義&仕掛け談義しながら海にいるのは!(僕は釣りはしてません。
ヨッシャーさんが一番いい感じで飲んでたんじゃないでしょうか(笑)

●さぁ、今週末はいよいよ≪2008年初釣り≫です。がんばりますよ、≪初釣りなんで≫。そうそう、御蔵のナオキングも「ワザワザでっかい魚が釣れる御蔵から白ギスを釣りに平塚」へ来て参加しそうです(笑)

------------------------------------------------

≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ           


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(0)mix(いろんな釣り)

2007年06月09日

その129<2007.6.9/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫       ↓今回の釣行結果     
                 
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.6.9(Sat)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→小潮
◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→フィッシャーイーター&カタクチイワシ
◆ジャンル→サビキング&投げサビキング

★釣果→カタクチイワシ212匹/ジンタ5匹
◆Hit LURE or 餌→サビキ

≪コメント≫
●今日も早起き早釣フィッシング。今日は、フィッシュイーター専門で!と、思っていましたが現場に着くと、カタクチ君が上がってます。すぐに方針変更!やっぱりカタクチ君で!

●ほんの1時間強程度でしたが。爆釣スイッチモードに突入でした。近くで釣れたらサビキング、近くで当んなくなったらサビキング、といった感じで釣れ続きましたが、シラス船や釣り船が動き始めたら喰いが悪くなっちゃったので、本日は終了。でも、この釣果です。十分でしょ。

●うちは、5匹だけでしたがジンタがポツポツ混じります。今の新港、当然ながらカタクチ君よりジンタの方がステータスは上です。

●ちょっと飽きてきたかも。。。カタクチ君。でも、現場到着釣れてるのを見るとやっちゃうんでしょうね。明日は、天気悪そうだし、どうしようかな?やっぱし、新港ですかね?

●そうそう、今日はぱやと二人で「パイレーツ オブ カリビアン ワールドエンド」の吹き替え版を見に行ってきました。おかあさんとかほはペアで字幕版に。いやぁ、面白かったです。うちでDVDでⅠ,Ⅱを復習してから見に行ったので大満足。おもしろいっすよ、まじで。風°はtest中なのでTEST明けにいくそうです。


≪今回のいただきかた≫
●丸干し・刺身の定番は当たり前に料理しましたが、今日は初めてツミレにも挑戦してみました。これが大正解!うまいっすよ。


≪本日の凪(なぎ)≫

  ←ぐっすりなぎ   

●今日は、夕方から平塚方面は雨なのでお散歩は朝1回だけ。家でみんなに遊んでもらい、疲れちゃってお父さんの足の上で寝てますzzZZZZzzZZZZ

------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------

★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ   

  


Posted by かほぷうぱや at 22:20Comments(0)mix(いろんな釣り)

2007年06月03日

その128<2007.6.3/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫  ↓今回の釣行結果     
               
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.6.3(Sun)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→中潮
◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→カタクチイワシ&フィッシュイーター
◆ジャンル→投げサビキング&弓角

★釣果→カタクチイワシ28匹
◆Hit LURE or 餌→サビキ

≪コメント≫
●今日も早起き早釣フィッシング。昨日釣った1束のカタクチ君は全て丸干しにしちゃったので、今日はつみれ用にカタクチ君を揃えて、ひまを見てフィッシュイーター狙いと思ったんですが。。。。。。。

●取らぬ狸の皮算用!今日は、カタクチ君だめ~!いない訳じゃないんですが、昨日のようにはいきませんでした。なぶらはあることはあるんですが、あまり近くに寄らず沖、または逆に岸よりに出来ちゃってます。こうなるとダメ、結局、お刺身コース分しか確保出来ませんでした。

●やっぱし、自然を相手にしてるなぁと実感・再認識させられました。昨日は広大なエリアそこかしこに現れたカタクチ君ですが、少なくとも今日の新港ではパッタリ。ま、サンデーフィッシャーマンなんでしょうがない!来週に期待しましょう。

●そろそろ、船に乗りたいですねぇ。やりたい獲物的には、電動コースでは、スーパー五目・アジビシ・マダイで、ライトタックルコースではシロギス・ライトルアーといった感じでしょうか?どれにしようかな。

●今日は、16:00から野球の試合があったので厚木球場へ。我がバールスカッドと対するのは「裏野球部」さん。いつも、勝たせてもらってたのですが、今日はぼろ負け。ピッチャーのキャプテンが、序盤打たれまくっちゃう&打つほうも打てない、という最悪の結果。一時点差はコールドゲーム状態に(素人なのでコールドなし)最後はダブルスコアくらいまで縮めるのが限度。完敗です。

●自分も3打数0安打と最悪。最後の打席はいい感じで打てたんですが、相手の好守備ファインプレーでおしくもアウトでした(TT)。唯一、監督がホームランを、らっきょ君が4打数4安打というのが良かった方の結果です。練習不足が如実に現れちゃいました。バールの皆さん、練習しましょう!
 ※、監督、キャプテンといっても皆、高校時代の同級生

●でも、体を動かすのはやっぱし気持ちいいですね。しかも楽しいバカな仲間と一緒なので、こんなにぼろ負けでも最後はゲラゲラ大笑いで終了できました。さ、リベンジに向けて練習、練習。

≪今回のいただきかた≫
●全部、お刺身に。刺身にするならこのくらいの数がちょうどいいですね。これ以上だと作るのに疲れちゃって。。。。

≪本日の凪(なぎ)≫

 ←死んだふり?

●凪の一発芸「死んだふり」です。「バンッ!」と指鉄砲で撃つと、こうなります。

●と、いうのは「全くのウソ」です。「熟睡状態」の凪です。このすごい格好に家中大笑い(^^)前足を曲げてるところがミソです。


●凪、性別は、一応♀です。恥じらいゼロです。お嫁にいけますでしょうか(^^)

-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------

★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ   

  


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(0)mix(いろんな釣り)

2007年06月02日

その127<2007.6.2/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫  ↓今回の釣行結果     
               
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.6.2(Sat)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→大潮
◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→イシモチ&カタクチイワシ
◆ジャンル→サビキング(投げサビキング)

★釣果→カタクチイワシ102匹
◆Hit LURE or 餌→サビキ

≪コメント≫
●今日も早起き早釣フィッシング。本日は、8時くらいまでしか出来ないので、4時30分には平塚新港へ。常連さんたちと挨拶をして、先週好調だったイシモチから始めようと思いましたが、カタクチ君がポツポツあがってるので、投げサビキングからスタートしました。

●すると、結構な群れが入ってるとみえてオモリが底に着く前に食ってきます。巻いてる途中で結構ばれちゃうんですが、コンスタントに釣れ続きます。沖ではなぶらも出来てます。イシモチもやる間もなく時間が来ちゃったので終了~。

●本日も1束越えが出来ました。先週より、サイズも大きくなってます。そうそう、カタクチ君のお腹には、生シラスが結構入ってます。大きくなるはずです。

●夕方に、イシモチ狙いで再度新港に行きましたが、先週のようにはいかずあたりなしのボウズでやられちゃいました。夕方の部は惨敗(T T)風も結構強かったです。

●夕方に常連さんたちとした情報交換によると、本日のカタクチ君の群れは、茅ヶ崎・平塚・大磯と広い範囲で現れたそうです。明日はどうかな?朝一でサビキングに行ってみようと思ってます。(カタクチ君、おいしくて飽きません。。。)


≪今回のいただきかた≫
●出かけなくちゃいけなかったので、全部丸干しにしちゃいました。本当は、いいサイズなので刺身もくいたかったんですが。ま、なにしてももうまいんで。


≪本日の凪(なぎ)≫

        
 ↑ぱや~アイスちょうだい    
だめ~。ふん!あっそ!

●凪とぱやは、仲良しです。

●どうでもいい話ですが、凪は普通の氷が大好きです。ワンコ用のアイスをあげても興味がなくて、ペロペロ2,3回舐めてあとは知らん顔。とにかく普通の氷が大好き!氷のケースを開けるとその音を聞きつけてすっ飛んで来ます。ガリガリポリポリ音をたてながらおいしそうに食べてます。

-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------

★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ   

  


Posted by かほぷうぱや at 23:10Comments(0)mix(いろんな釣り)

2007年05月26日

その127<2007.5.26/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫  ↓今回の釣行結果     
             
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.5.26(Sat)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→長潮
◇アングラー→風°ぱや・おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→イシモチ
◆ジャンル→投げ釣り

★釣果→イシモチ9匹(30オーバー2匹)/シロギス(良型)2匹
◆Hit LURE or 餌→青イソメ

≪コメント≫
●久々に2ラウンドやっちゃいました!

<第1ラウンド>
●朝5時に平塚新港へ出発、5時5分に現場到着(笑)。早釣フィッシングの狙いは、カタクチ君とそれを狙ってるであろうフィッシュイーターです。カタクチ君、先週の土曜日に釣った200匹は、既に5人家族+凪のお腹の中に。とっても、おいしいカタクチ君、今日もサクッと揃えよう思い、サビキングから開始しましたが。。。。。

●今日は、全然ダメ。先週も日曜はあまり良くなくなっちゃったのですが、それ以上にダメ。投げサビキにも来ません(TT)。数える程度が本当にポツポツ程度あがってるくらい。いなくなっちゃいました~!!でも、また、回ってくるでしょう。それまで待ちましょう!

●そんな状況なんで、フィッシュイーターなんているはずなし!すこ~しだけ、弓角を投げましたが、すぐにシロハタ。久々の完全ボウズでがっくし。

●ただし、天気は夏みたいです。釣りはあきらめて早朝ビール(本当は昼ビールの予定でしたが)を飲んで常連さんたちとおしゃべりして、朝の部は終了~♪自分は投げ釣りの道具&餌を持ってかなかったのですが、投げではイシモチがぽつぽつですが、あがってました。

<第2ラウンド>
●買い物とかが終わって、時間は16:00頃。イシモチが気になったんで、ぱやと二人で平塚海岸に出発。すると、こぶりながらもすぐにぱやが2匹ゲット。17:00過ぎにぱやが先に家に帰ったので一人で粘ってると30センチオーバーや良型シロギスをゲット。このシロギス2匹。イシモチの仕掛けに喰ってくるくらいなんで、ほんとに良型でした。船釣りサイズです。

●そろそろ餌がなくなるし、暗くなりだしたので帰ろうかなと思い始めた18:30頃、風°から電話で「今からいくよ!」とのこと。この感じじゃまだ釣れそうだし、風°と一緒ならおかあさんにも怒られないんで(^^)
「おぅ!餌、買ってすぐ来い!」

●すぐに風°がやってきて、2、3投目でさっきの30アップよりいいサイズをすかさずゲットしやがりました。かたーい投げ竿がキュンキュンしてました。

●その後、暗くなる7時過ぎまでやって、風°は、4匹くらいあげる短時間で効率のいい釣りをしてました。途中本日の最大魚より、いい引きをする魚がかかりましたが、残念ながらばれちゃいました。逃げた魚は大きそうです。

●狙い通り?に、2ラウンド釣行で夕方イシモチをゲットしました。考えてみれば陸っぱりイシモチでは、自己(我が家)最多でしょう。しかも正味3時間弱で。我が家にしたら、大釣りです(^^)


≪今回のいただきかた≫
●一番でかいのは、33センチありました。帰ったのが19:00過ぎになっちゃったので、とりあえずこの一番でかいのと、良型シロギス2匹は刺身にしました。

●シロギスはいうまでないですが、イシモチ君もすっげぇいい味です。新港の常連さんたちともよく話すのですが、キチンと血抜きをすること、これだけで確実においしいおいしい刺身になります。ただし、自分はいつも刺身でうまい時期に喰ってるのかも知れません。常連さんたちは、「えぇ~刺身~?」って感じなんで。まっ、我が家では刺身は大好評です。

●その他は、2、3番目にでかいのは塩焼き用に、その他小ぶり君は干物にしてみました。

●イシモチの干物。うまいですよ、まじで!ハタハタみたいに皮が特にうまい!これからは小ぶりは干物で決定です。(そういうと釣れなくなるんだろうな)



≪本日の凪(なぎ)≫
 


●凪 in my carです。前は車にのるとビビッてたのに、もう全然平気になりました。後ろに一人で乗せても、窓から顔出して外を眺めたり、眠ったり。もうどこでも一緒に連れて行けます(^^)

-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ   

  


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(0)mix(いろんな釣り)

2007年05月20日

その126<2007.5.20/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫  ↓今回の釣行結果     
            
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.5.20(Sat)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→若潮
◇アングラー→風°ぱや・おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→ムツっ子
◆ジャンル→≪新港一本釣り≫

★釣果→ムツっ子13匹
◆Hit LURE or 餌→生餌(小魚)

≪コメント≫
●1年ぶりにやってきました新港一本釣り!!やっぱしこの釣りは最高おもしろい!
 ※釣り方&1年前の釣果はここらへんをご覧ください。
 →  http://kafuha.naturum.ne.jp/d2006-05.html

●最近の平塚新港に、季節魚「ムツっ子」が入ってきてるのは知ってましたが、新港一本釣り!!は、生餌(小魚)の調達とかがあり、相棒がいないとちょっと寂しい(TT)ので見送っていました。今日は、昨日、カタクチ君を釣りすぎちゃってて、今日釣っても喰いきれないので、昼間はいろんな所用をこなしていました。

●夕方、ぽっこり時間が空いた時に風°から「新港一本釣り!!行かない?」との誘いがあり、二つ返事で「よし行こう!!」ということになり、10分後には、ぱやも一緒に新港へ到着。早速、生餌の調達開始。この時期は楽勝でいい大きさの餌がキープできます。

●さぁ、スタートフィッシング!最初は近づいてくるけど、なかなか口を使ってくれません。ポイント変更して再開。すると、群れがワーッと寄ってきました。ぱやが喰わせた一発目は、餌めがけて水面をジャンプしながら餌をくわえました。最高!!

●ほんとにこの釣りは面白いです。ペラペラトラウトロッドなので、魚は小さいけどクンクン引きます。うまく針にかからないのも多く、そうした時は餌をくわえて反転したらラインをフリーにして飲ませます。そしてしばらく待ってから大あわせします。(大あわせはうそです)。すると餌ごと飲み込んでフッキングという感じです。御蔵のカンパチ狙いの泳がせ釣りの1000/1版です。

●あぁ〜楽しかった。来週もやろうっと(^^)



≪今回のいただきかた≫
●数も少ないし、本当は丸干しが一番好きなんですが、カタクチ君がいっぱいいるので塩焼きにしときました。

≪本日の凪(なぎ)≫
 


●おねむの凪です。このソファー、最初は乗せないように怒ってましたが、いつのまにか第二の凪ベットになっちゃいました。さぁ、火曜日(5/22)は、トリミングです。楽しみ〜。

-------------------------------------------------
★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ   

  


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(2)mix(いろんな釣り)

2007年05月19日

その125<2007.5.19/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫  ↓今回の釣行結果     
               
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.5.19(Sat)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→中潮
◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→サビキング&投げサビキング

★釣果→カタクチイワシ196匹/サッパ5匹
◆Hit LURE or 餌→サビキ&アミコマセ

≪コメント≫
●今日は、ぱやの9回目のお誕生日です!おめでとう!早いもんです。我が家では一番チビですが、すっかり・しっかり小学生3年生です。プレゼントは、ぱやご指定のwiiソフト「ワンピース アンリミテッド アドベンチャー」です。勉強と同じくらい?一生懸命やってます。

●さて、本日は午前中勝負で平塚新港へ。お天気は風が強く曇り空&強風といまいちですが、とりあえず勝負に出かけました。とりあえず、カタクチ&ジンタ狙いのアミコマセ and シロギス狙いのジャリメを買いましたが、結局この強風でジャリメの出番はありませんでした。

●7:00位と、10:00位にカタクチ君の群れがワーッとやってきました。先週の反省を活かし、デカイサビキング&バケツの位置も再確認(時合の時は無駄な動作はなるべく避ける!)して、手返し重視で挑んだので、午前中11:00迄の時間限定で一人だけでもこの釣果です。(正味3時間くらい?)これでも、続ければまだまだ釣れるんだろうけど、時間とこれ以上釣ってもジョル(料理する)のが、大変なんでやめときました。風°ぱやが一緒に来てたら。。。。大変な数になっちゃったでしょうね(^^)

●先週も書きましたけど、今年の新港ブランドのカタクチ君は「でかい」です。3本かかるとギューンって感じになっちゃうくらいいいサイズ。食べておいしいカタクチ君、人間に食べられてばかりでなく、そのうちフィッシュイーターも連れて来ることでしょう。新港ブランド「カタクチ君」、狙うなら今がチャンスですよ!


≪今回のいただきかた≫
●カタクチ君は、丸干し&刺身が我が家の定番です。何回喰ってもあきません。(いまのところ)今回は、数が多かったので煮魚にもしてみましたが、なにやってもおいしいです。

●サッパは、新港にしてはビッグサイズが揃ったので、初めてnetで調べて「ママカリ」にしてみました。いけますねぇ。しめ鯖とは違うおいしさでした。

●うちの丸干しは、塩は少なめで天日で干す時間を十分取ります。このへんは、好みの問題。我が家では薄塩&固めが好評なのでそうしてます。刺身の残りの骨も一緒に干して食べます。うまいですよぉ~、ビールにあいますよぉ~。我が家の作り方でよければ、ご連絡いただければお伝えいたします。

 
 ↑こんな感じで夜も含めて丸1日干します。
     固めにするので天日は必須!


 
 ↑網の中のアップ(いい感じで干せてます)

  
  ↑まいう~丸干し出来上がり(^^)
      左が骨干物(へんな名前)

  ●と、いう訳でビール&お酒が進みメタボが加速します(TT)



≪本日の凪(なぎ)≫

 
 

●凪にとって初めての夏が来るので、暑くなる前に、これまた初めてのトリミングに行こうと思って近くのペットショップに電話をかけたら、「土日は予約でいっぱいです。」とのこと、混んでますねぇ、びっくりです。そんな訳で、今週の火曜日に予約しました。

●今の凪は、正直ボサボサ系?僕の家系どおり、凪も少し天パ系です。カットして可愛くなった凪の写真はお楽しみに(^^) 以上 親バカでした。。。

-------------------------------------------------
★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ   

  


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(0)mix(いろんな釣り)

2007年05月12日

その124<2007.5.12/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫  ↓今回の釣行結果     
            
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.5.12(Sat)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→若潮
◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→サビキ&投げ釣り

★釣果→カタクチイワシ33匹/シロギス4匹
◆Hit LURE or 餌→アミコマセ&ジャリメ

≪コメント≫
●本日は、夕方からバールスカッドメンバーでお祝いの宴があるので、午前中のみ勝負です。
(あの強烈メンバーと飲むには、3~4件はざらで、量も半端じゃないので、一眠りして体力温存しておかないと、途中でお店で爆睡しちゃうので。)

●本日のメインターゲットは、先週好調だった「イシモチ」。平塚はサーフでも好調の情報あり、期待満々。押さえは、シロギスに変更&カタクチ君狙いのサビキングです。カタクチ君も小さい群れながらポツポツあがり始めてるとのことです。

●と、いうわけで平塚新港にしては、久々の早釣フィッシングです。朝5時にスタート!到着すると常連おっちゃんたちにカタクチ君がヒットしてます。あわてて、サビキングをセットしますがあっという間に「終了!」しちゃいました(TT)。しょうがないので自作胴付きをセットしイシモチ君勝負に。しかし、今日は潮が澄みすぎ&べった凪のせいでしょう、イシモチ君は口を使ってくれません。しょうがないのでシロギス君に変更。こまめにさびきましたがシロギス君もパーッとせず、結果はご覧のとおり4匹だけでした。

●しょうがないので、投げをぶっこんどいて常連おっちゃんたちとおしゃべり。すると、パタパタっとカタクチ君が、最初はすぐに「終了」しましたが、2回目はぼちぼち釣れ続き、久々の「新港ブランド」のカタクチ君をゲットしました。今回は小さめのジンタ用の針だったので、手返しが悪かったのが反省点。仕掛けがもう少し大きけりゃ数はもっと伸びたでしょう。残念。

●その後は投げもさっぱり、サビキングも良型トウゴロウに替わっちゃたし、かほぱやが、新港パトロールにやってきたので一緒に帰りました。

●カタクチ君も群れは小さいですが、魚体はでかいです。さぁ、新港ハイシーズン間違いなく始まりましたよ。今年は数は少ないですが、去年よりはジンタも顔を出してくれてます。ムツっ子も見え始め、海の中も間違いなくシーズンインの様子です。



 ≪今回のいただきかた≫
●良型のカタクチ君(本当に今年の新港カタクチは良型です!)、数が少ないですが今年初物ですので刺身&丸干し半分づつにしました。いやぁ、久々の新港カタクチ君うまいっす!!刺身はコリコリでした。

●ちなみに、どんな魚もそうですが、釣れたら直ぐに冷たぁーいクーラーに。これ必須です。特に弱いカタクチ君は全く味が違います。死んじゃうまでバケツに入れとくのって全く持って大NGですよ!!おいしく食べるために是非お試しください。僕は常に冷蔵庫に1.5リットルのペットボトル2本分の氷を作ってあります。船釣りでは少々足りませんが、新港フィッシングでは1日中持ちますし、ビールもキンキンです。(これ重要!)


≪本日の凪(なぎ)≫
 

●今日は写真撮るのを忘れちゃったので、この前のcampの時の写真です。今日は初めて自転車のカゴに乗っけて走りました。強がってるけど結構ビビッてました(^^)

●近頃の凪は、ボールを持ってきては「投げてぇ~」と頼むそうです。そのしつこさは半端じゃないそうです。自分がへばるまでつづくそのしつこさに、かほ曰く「無限ループ」だそうです。


-------------------------------------------------
★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ   

    


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(0)mix(いろんな釣り)

2007年04月01日

その122<2007.4.1/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫  ↓今回の釣行結果     
                  
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.4.1(sun)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→大潮
◇アングラー→風°ぱや・なおちゃん・おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→サビキ&投げ釣り

★釣果→シロギス5匹/メゴチ3匹/海タナゴ1匹
◆Hit LURE or 餌→アミコマセ&ジャリメ

≪コメント≫
●昨日のなおちゃんを交えた作戦会議で、本日は、ぱやの船デビュー(シロギス船)のはずでしたが、夜・夜中にかけて大風がビュービュー吹き始めちゃいました。海を見なくても当然無理でしょう(TT)

●案の定、朝の平塚新港パトロールに行ってみると大波。船が出れるはずありません。でも、天気はとってもいい天気でポカポカ陽気。5月下旬くらいの暖かさでしょう。

●こんなにいい天気なのに、家でゴロゴロ&ゲームしてる場合じゃないでしょう!日向ぼっこついでに新港フィッシングに出発しました。まじで
半袖で釣りしました。また、今年初の漁サン(ギョサン)登場です。ぱやも初ビーサンです。

●本日は、凪もフルに釣りに付き合って?くれました。

     
 を立てるとぱやが立たず、ぱやを立てるとが立たず(TT)

 

●昼前出発の遅番だったのに、センター桟橋の端っこのいいポイントが空いてました。結果はご覧のとおり。シロギスも前日に引き続き、良型が出ました。メゴチもいい型です。そして良型の海タナゴもサビキングにヒット!ボラか?と思わせるようないい引きでした。使ってるサビキングは細ーいハリスなので、タモですくいました。

 
 ↑海タナゴくん(新港にしては良型です)

●キープしたのは、シロギス君だけ。メゴチと海タナゴは元気に泳いでたのでリリースしました。でも、海タナゴは、風°のことだから喰っちゃうと思ったらリリースするとのこと!びっくり!

 
 ↑メゴチくんトリオ(これも新港にしては良型です)

●昨日も書きましたが、春が来ましたね、新港にも。長く釣れない冬が終わり、春を迎えた平塚新港、楽しみな季節です。。。。。。。


≪本日の凪(なぎ)≫
 

●1日中、釣りに付き合わされて。。。。。。。疲れたワン!

-------------------------------------------------
★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ   

  


Posted by かほぷうぱや at 12:47Comments(0)mix(いろんな釣り)

2007年03月31日

その121<2007.3.31//平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫  ↓今回の釣行結果     
                    
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.3.31(sat)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→中潮
◇アングラー→ぷうぱや・なおちゃん・おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→サビキ&投げ釣り
★釣果→シロギス3匹/ジンタ1匹/メゴチ1匹
◆Hit LURE or 餌→アミコマセ&ジャリメ

≪コメント≫
●なおちゃんが、遊びに来るというので久々に新港へのんびりフィッシングに行きました。思ったより空いていました。

●サビキもまだまだといった感じですが、ナント!今年初ジンタが1匹釣れました。せいぜい5センチ弱の小魚ジンタくんですが、春?初夏到来を感じさせる新港の季魚です。

●あわせて、シロギスくんも数は出ませんでしたが、ピンギス卒業クラスが3本揃いました。こちらもこれからの楽しい季節を感じさせてくれました。これから楽しみな時期が始まります(^^)


≪本日の凪(なぎ)≫
 


●今日は新港パトロールに2回、釣りにも付き合い、なおちゃんが来たので遊んでもらい大興奮!なので。。。疲れて寝てますzzzzzz

●いつもは、乗ると怒られるソファーですが、クタクタそうなので寝かせてあげました。自分の手を枕にしてとっても気持ち良さそうです(^^)

-------------------------------------------------
★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ    

  


Posted by かほぷうぱや at 00:00Comments(0)mix(いろんな釣り)

2006年11月03日

その112<H18.11.03/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック)≫        ↓今回の釣行結果↓   
                      
 
≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.11.03(Fri)           ◇天気→はれ
◇潮まわり→中潮                     ◇アングラー→風°ぱや・おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→餌釣り&カニアミ
★釣果→合計9匹:タイワンガザミ2匹、メバル2匹、シマイサキっ子8匹?、ウミタナゴ1匹、カサゴっ子1匹、ギンポ1匹、その他/ヒイラギ、イシガニ

◆Hit LURE or 餌→アミコマセ&ツケアミ&カニアミ

≪コメント≫
●今日の朝は、ダメそうな予感がしたので7:00くらいに起きて竿を持たずに新港チェックへ。残念ながら案の定ダメでした。常連おっちゃんとおしゃべりだけして家に戻りました。

●家に帰り、風°に「どうする?」と聞くと天気がいいので新港に!とのことなので、カニアミ&ツケアミをしに、平塚新港に向いました。

●サビキは良い型?のヒイラギばかり。思わず1夜干にしてやろうかと思いキープしましたが、結局はリリースしました。その他は、ツケアミロッドで小さいながらも色々な種類がゲットできました。

   

●カニアミの方は、ご覧のとおりでかいタイワンガザミの良型がゲット出来ました。うちで取った新港ガザミでは最大級だと思います。横に広げると新聞紙と同じくらいの横幅(55センチくらい)。びっくりです。
でも我が家では、過去に2度ほどもっと大きいカニをゲットしてますが(ちょい自慢)。もっと大きいカニを見たい方は我が家の過去の大漁?日記をご覧ください。一見の価値はある?と思います。
   
  大きいのはラッキーで取れたけど。。。。イシガニのちいさいのばかり。やっぱし今年は厳しい感じです→カニ君!

●、風°が、アミでタコをゲットしました。でも、それほどの型ではなく、小さいのでリリースです。
   


≪今回のいただきかた≫
魚は、元気があるのはリリースし、それ以外をキープしました。その他は、明日喰らいます。

≪本日の凪(なぎ)≫
    

●ただいま、抱っこ散歩を始めています。うちの玄関でオイデ!っと呼ぶと散歩に行きたがりません。(びびってるので)
●そんな中、本日午後に始めてリードをつけた散歩をおかあさん&かほでやったそうです。聞いてみるとめちゃくちゃびびってたそうです。

  


Posted by かほぷうぱや at 22:15Comments(3)mix(いろんな釣り)

2006年10月29日

その111<H18.10.29/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック)≫        ↓今回の釣行結果↓   
                     
 ↑写真は全釣果ではありません
 (断るほどの釣果じゃないですが)

≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.10.28(Sun)           ◇天気→はれ
◇潮まわり→小潮                     ◇アングラー→風°ぱや・おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→餌釣り&カニアミ
★釣果→合計9匹:メバル2匹、ギンポ2匹、カワハギ1匹、ジンタ1匹+イシガニ2匹&タツノオトシゴの仲間?1匹
◆Hit LURE or 餌→アミコマセ&ツケアミ&カニアミ

≪コメント≫
●昨日の朝晩リベンジでまたも小雨降る早朝平塚海岸に出撃しました。結果は!!!!!!撃沈。。。(T T)。。あたりもなしです。

●でも、僕じゃないですが、角組でサバフグ1、ソウダ2(1匹は40センチ弱の良型)があがりました。隣組のバクダン組は、爆釣ではないですが、コンスタントにあげてました。うなだれて9:00には帰宅しました。

●朝は、怪しかった天気がいいお天気に。風°ぱやと平塚新港にカニアミ沈めに行くことに決定。(築港のハゼもよさげだったのですが。)

●カニさんの待ち時間対策は、サビキとツケアミ仕掛け。新港サビキは依然としてだめですねぇ、新港さん。ヒイラギのみ。大磯ソウダ祭りは、イワシを追ってるとの情報もあったんですが。新港にはイワシくんいません。

●ツケアミ仕掛けの一本針タックルで風°が、本日の釣果の全てをゲット(カニ&タツノオトシゴの仲間?を除く)。あいつ、新港一本釣りとかこういうマニアックな釣りが大好きなんです。まぁ、やらせるとそこそこ上手に釣ってます。
※新港一本釣りは「大漁?日記2のその84~90」あたりをご覧ください。

●ところで網ですくったタツノオトシゴの仲間?はこれです。
 
 
風°が細い枝に尻尾を“巻きつけて!”浮かんでいるところをゲットしました。バケツに入れて実験してみても確かに巻きつけます。でもタツノオトシゴと違って縦には泳ぎません。なんなんですかね。で、調べてみました!結果は多分≪トゲヨウジ≫だと思います。やはり、尻尾で海草とかを巻きつけると書いてありました。スミツキヨウジも似てますが、おそらくトゲヨウジ。こんなのいるんですね。

●カニアミは小粒を2匹だけ。常連おっちゃんに聞くと今年は低調だ!とのこと。実は個人的には、結構カニアミ好きなんだけど。入ってるとウレシイって感じで。

≪今回のいただきかた≫
こんだけの釣果なので全部リリースしました。

≪本日の凪(なぎ)≫
    

●怒られ回数トップは、あまがみです。。。。。。しかもダントツで。。。。。

  


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(0)mix(いろんな釣り)

2006年10月15日

その109<H18.10.15/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック)≫        ↓今回の釣行結果↓   
                     

≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.10.15(Sun)           ◇天気→はれ
◇潮まわり→小潮                     ◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→カワハギ
◆ジャンル→餌釣り
★釣果→合計3匹:カワハギ1匹、シマダイ1匹、カゴカキダイ1匹
◆Hit LURE or 餌→ジャリメ

≪コメント≫
●早起きして、平塚新港へカワハギOnly狙いで出かけました。波が高いと思ったら収まってました。これなら、角&ルアーで青物狙いでもよかったかも知れません。

●スタートフィッシングから30分。何にも釣れません。しかも寒いめちゃ寒い。裸足に漁サン(ギョサン・サンダル)でなお寒い。もう秋です。朝は防寒対策が必要な時期になっちゃいました。途中で風°がやってきましたが、寒さに負けて早々に撤退です。

●本命の結果は、ご覧のとおりのワッペンサイズが1枚だけ。でも、港でカワハギonly狙いの仕掛け(胴突)で取ったのは初めてだったのでまぁ良しとしますか。シマダイ君も20センチ弱ですが、いい引きをしてくれました。

 

●来週くらいから、うちの近所でもカワハギの乗り合いが始まるので、仕掛け作りを始めようかな。

≪今回のいただきかた≫
こんだけの釣果なので全部リリースしました。

≪本日の凪(なぎ)≫
    

●昨日に引き続きおすわり練習中です。。。つぶらな瞳の先には。。。。餌が。。。。

  


Posted by かほぷうぱや at 16:40Comments(5)mix(いろんな釣り)

2006年10月09日

その107<H18.10.09/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック)≫              ↓今回の釣行結果↓   
 ←昨日(10/8)の画像です   
  

≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.10.09(Mon)      ◇天気→晴れ
◇潮まわり→中潮              
◇アングラー→
風°ぱや・おとうさん&ジジ&なおちゃん
◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→サビキ&投げ釣り
★釣果→合計6匹:シタビラメ1匹、シロギス2匹、ハゼ1匹、サヨリ1匹、ウミタナゴ1匹、モクズガニ(上海ガニ)3匹      
リリース組/ヒイラギ・メジナ・ボラ(多数・最悪)
◆Hit LURE or 餌→ジャリメ・アミコマセ・カニ網

≪コメント≫
●今日も行ってきました。平塚新港。昨日と同じいい天気。御蔵島から、なおちゃんが遊びに来てたので、朝から釣行です。あとから、ジジもやってきました。

●昨日より、釣れません。ただし、ボーラアタックは凄まじいものがあります。そうはいってもキープで五目達成です。(写真はデジカメから画像が気持ちよく消えてました。。。。ですので、画像は昨日の画像です。。。。。。。。。。)

●カニ網の方は、新港で初めてモクズガニ(上海ガニ)、しかも良型、しかも3匹ゲットしました。ワタリやイシガニはとれずにモクズ(しかも3匹・良型)だけ。不思議です。


●そろそろ、新港、秋の部開幕の感じです。

≪本日の凪(なぎ)≫
ごらんのとおり大元気!!

 
←でもおしっこ失敗、怒られました。。。

≪今回のいただき方≫
明日、前日分も含めてフライですかね。

  


Posted by かほぷうぱや at 22:57Comments(0)mix(いろんな釣り)

2006年10月08日

その106<H18.10.08/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック)≫    ↓今回の釣行結果↓   
               
  

≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.10.08(Sun)      ◇天気→晴れ
◇潮まわり→大潮              
◇アングラー→
風°ぱや・おとうさん&たいち・まなちゃん一家
◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→サビキ
★釣果→合計15匹:サッパ8匹、メアジ7匹(新港初登場)
      
リリース組/メゴチ・ヒイラギ・カゴカキダイ・ボラ(多数・最悪)
◆Hit LURE or 餌→サビキ

≪コメント≫
●久々の平塚新港でのサビキです。午後から出かけました。とってもいい天気で釣り日和。さすがに3連休の中日。混んでます。

●投げ3本と、サビキ2本。風°は、カワハギ狙いの胴つき仕掛で挑戦です。途中から、たいち&まなちゃん一家も合流です。

●するとアジみたいな魚がヒット。よく見るマアジではなさそう、多分メアジ?我が家での新港初の獲物です。

●そろそろ新港サビキも復活ですか?でも、ボラの馬鹿野郎!頭きます(-_-#)
一発で仕掛け切っていきます(T T)

●本日も、昨日同様、大水・
大洪水の平塚新港です。ほんとにすごいです

   


≪本日の凪(なぎ)≫
ごらんのとおり大元気!!

 

≪今回のいただき方≫
明日も行く予定なのであわせて、フライですかね。

  


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(0)mix(いろんな釣り)

2006年09月23日

その105<H18.09.23/平塚:相模川河口/ハゼ釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫       ↓今回の釣行結果↓   
      
  
≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.9.23(Sat)     ◇天気→晴れ
◇潮まわり→大潮              ◇アングラー風°ぱや・おとうさん
◆ポイント→相模川河口周辺&築港
◆ターゲット→ハゼ
◆ジャンル→投げ
★釣果→ハゼ17匹、セイゴ1匹
◆Hit LURE or 餌→ゴカイ

≪コメント≫
●今日は、平塚市観光協会主催の恒例“湘南潮来ハゼ釣り大会”です。毎年参加しています。今年も優勝目指して頑張りました。竿、7本も出して。でも結果は?
       

●今年から風°が中学生になったので最高検量匹数が10匹に。そのハンデ?を背負って試合開始です。場所選定に非常に悩みました。例年までは、1ケ所で腰を据えてやっていたのですが、当たり外れが大きいので今年は竿の本数はいつもどおり多いけど荷物をコンパクトにしていつでも移動可能な状態で挑みました。とりあえず、ホームグランドの築港へ。

●天気は釣り日和&秋晴れのいい天気
       

●マイホームグランド築港。数は取れましたが、型が小さい!しかも、河口は風が強いので築港は大混雑。ラスト2時間前にポイント移動を決定。風が強いせいか?以外に空いている受付会場前に移動しました。が、ここでは1匹だけ。風°が入れ替えして、タイムアウトの14:00。検量そして結果発表待ちです。

●結果発表です。
  風° =中学生の部 第8位
  ぱや =小学生の部 第34位
 という結果に終わりました。二人とも副賞をゲットしてニコニコです。特に 風°は、小学生から参加して初めてのベスト10入りです。

●型は恵まれませんでしたが、良い天気で行われた毎年恒例のハゼ釣り大会。無事無了です。また来年のお楽しみ。。

●平塚新港情報ですが、今日は台風の影響で波がすご~く高く、風もすご~く強く、常連さんもすぐに撤退のNG状態でした。

≪今回のいただきかた≫
●明日、てんぷらですかね。

  


Posted by かほぷうぱや at 20:48Comments(0)mix(いろんな釣り)