2006年03月26日
その78<H18.3.26/平塚:新港/いろんな釣り>
≪今回のPhoto(画像をクリック)≫ ↓今回の釣行結果↓
≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.3.26(Sun) ◇天気→晴れ
◇潮まわり→中潮 ◇アングラー→ぷう・ぱや・おとうさん
◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→mix(サビキ&チョイナゲ)
★釣果→合計21匹:サヨリ6匹、カタクチイワシ15匹
◆Hit LURE or 餌→アミコマセ
≪コメント≫
●仕事でクタクタですが、昨日も仕事だったのでリフレッシュできるのは今週は日曜だけ。というわけで、疲れた体にムチ打って平塚新港に行ってきました。
●結果は、ご覧のとおり。大爆釣ではないですが、「サヨリ」が取れました。取れているのは聞いてたけど、自分達で新港で取ったのは初めてなので満足です。
●平塚新港も数多くは釣れないけど、魚種が増えてきました。楽しみのひとつです。
●サヨリ君、最初はタナが判らず苦戦しましたが、タナさえわかれば○です。ポツポツ取れました。あえていうなら針ちいさすぎたので、バラシも結構ありました。
●カタクチもまぁ新港にしてはいい型。数が取れませんでしたけど。
●サヨリもカタクチも回ってきたのを、ワーッと釣る感じですが、まだ取れそうなので来週も期待して行こうと思ってます。
●子供達との釣り、ほんとにリフレッシュできます。(もっと釣れればナオサラ!)
≪今回のいただきかた≫
●数が少ないことと、いい型揃いなので、刺身で食しました。サヨリ君いけます!!
2006年03月12日
お知らせ<H18.3.11の大漁日記>UPしました
本日、大漁日記:その77<H18.3.11/カサゴ/平塚新港/夜釣り>をUPしました。
ご覧ください。
≪今回のPhoto(画像をクリック≫ ↓今回のおまけ(クーラー買いました!)↓
●新港・船シロギス(小物用)に小型クーラー買い替えました!
<ダイワ PROVISOR IZMS-1600X>
小さい割りに、うちにしてはいい値段なので冷却度期待してます!
2006年03月11日
その77<H18.3.11/カサゴ/平塚新港/夜釣り>
≪今回のPhoto(画像をクリック≫ ↓今回の釣行結果↓



≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.3.11(sat) ◇天気→晴れ
◇潮まわり→中潮 ◇アングラー→ぷう・おとうさん
◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→カサゴ
◆ジャンル→夜釣り
★二人の釣果→カサゴ1匹/ナマコ6匹
◆Hit LURE or 餌→青イソメ
≪コメント≫
●とても暖かい日でした。昼間、平塚新港にナマコ取りがてら網を持って様子見に行ってみると案の定釣れてません。釣り人は、まぁまぁいるんだけど。
●とても、竿を出す気にはなりません。ナマコも取れないし。でかい船入っちゃてるし。常連おっちゃんも釣れてないし。
●日中は、所用と睡眠補給し、夕方になり、ぷうが夜釣りに行こうというので、2時間一本勝負でエサを買って出発です。(21:00から始まるジュラシックパーク3が見たいとのことなんで)
●穴釣り風にヘチを落として狙います。結構風が強く釣りづらい。
●しばらくするとぷうが「ヒット~!なんか喰った~!?」あがってきたのはカサゴ君。

●ぷうが取ったので、まぁよし。ということで釣りはやめて二人でウロウロ開始!
●昼間は取れないナマコ君も上のほうに上がってましたので、6匹ほどキープ!
●やっぱ、夜は昼間いないのがいるからおもしろいです。シラウオの大群がいて、ライトを当てるとナブラみたいに逃げ出し、海面ザワザワ。カニの方もワタリ、イシガニ、ショウジンは当たり前、初めて見るカニもいました。

≪今回のいただきかた≫
●カサゴ→ぷうがさばいてお刺身で。めっちゃうまかったです。(量が足りないけど)
●ナマコ→定番の大根おろしとポン酢で。いけます