2009年06月14日
<平塚新港/陸っぱり/2009.6.14>
≪今回のPhoto(画像をクリック≫

↑本日の釣果、子サバばっかし。。。。。
≪釣行データ≫
◇釣行日→2009.6.14(Sun) 曇り
◇アングラー→おとうさん
◆ポイント→平塚新港 ◆ターゲット→青物
◆ジャンル→サビキング&サビキ ◆Hit LURE or エサ/サビキ&アミコマセ
★釣果
子サバ26匹(キープ分のみ)/カタクチイワシ5匹
●本日2度目のアップです。週末の自作自演「時差ぼけ」(笑)のおかげで、本日も3:30には起床し4時には新港にいました。サビキングを黙々とやるもカスリもせず(TT)魚はご覧のとおり。。。。。。。。
●でもいいんです。今日はサビキをやりたかったんで、まじで。
でも、アミコマセは朝早すぎてうちの近所の2軒の釣具屋さんが開いてません(TT)後から来るボラさんにお願いして買ってきてもらいました。ボラさんthanks!
●何故、サビキをやりたいのか?the DAYではなさそうなのに。でも。それは!ドラえもんにお願いして作ってもらったこれを試したかったんです!ジャーン「ハンドメードクーラー用竿かけぇ~」(笑)

↑海に向かって、いい感じでしょ^^

↑横からアップで、いい感じでしょ^^

↑収納もコンパクトで、いい感じでしょ^^
●ハンドメードといっても、本体は既製品の竿かけ、ステイ代わりの木はユニディで端材買って切って&穴あけしてもらって、自分でやったのはビス止めだけですが、アイデア賞ということで(笑)
●今日、使いましたが、バッツグン!に手返しいいです^^これまでは、竿を地面に置いてその上に水の入ったバケツを重石にしてました。これは、goodです。手前味噌ですが最高いいです。特許もんですね、これは(笑)ご覧になりたい方は、ビール1本持って、平塚新港まで。作成許可も認可させていただきます、ビール2本なら作成アドバイスもします、okです(笑)
●さて、子サバを釣りながら、ヨッシャーさん、ボラさん、寒川のおっちゃん、常連おっちゃん軍団とだべってました。ちょいヒマだったので、釣れた子サバを餌にエイもといヒラメ狙いで、ぶっこんでました。ビールを飲りながらだべっていると、リールから「ジジ、ジ...」とゆるゆるに緩めたドラッグが鳴ってます。しばらく飲み込ませてから、ギューンとあわせるとギューイーーンと引き返します。ロッドは「ダイコー PREMIER PMRJ-100H」で、リールはダイワの4500番といったごついタックル、ラインはPE4号(3号かも?)で針はヒラマサ、ハリスはフロロ12号の万全タックルです^^
●1回目の獲物はやっぱしエイ君。多分8~10キロくらいあると思います。ごついタックルなので強引に浮かせて桟橋に寄せましたが、その大きさの獲物が桟橋にあがるはずもなく、桟橋際でチョコチョコやってたらナチュラルブレイクしちゃいました。
でも、写真のとおり、力踏ん張ってやる久々の釣り(体がななめっちゃってます。上記にあるようにこの曲がってるロッド、実は相当硬い竿です。ラインはドラッグを経由してジージー出てくんで、途中止めたり竿をのされたり、とても面白かったです。
●さて、ラインブレイクの後、もう1回やろうと思って、針を結んで同じく子サバを餌にしてしばらく待ってると。。。。
またもやドラッグがジジジ、ジージーと動きだしました。手馴れたもん?で、大あわせすると今度の獲物はさっきのより完全にデカイ。さっきより全然引きます!テトラに巻かれないように、また浮かせようとして強引にもってきました。が、力強すぎ。。。しばらく引いたり引き返せたりをしてるうちに痛恨のラインブレイク!!道糸PE3号がブツンとやられちゃいました。ハリスが12号だったので強気に巻いてましたが、道糸PEがやられちゃうと。。。。。でも楽しかったです。
●もう眠すぎ。。。。です。。。。支離滅裂なタイプを始めたのでもう寝ます。Kパパさん、カラオケはE.YAZAWAですか(笑)コメントありがとうございました。、、、、
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬

↑本日の釣果、子サバばっかし。。。。。
≪釣行データ≫
◇釣行日→2009.6.14(Sun) 曇り
◇アングラー→おとうさん
◆ポイント→平塚新港 ◆ターゲット→青物
◆ジャンル→サビキング&サビキ ◆Hit LURE or エサ/サビキ&アミコマセ
★釣果
子サバ26匹(キープ分のみ)/カタクチイワシ5匹
●本日2度目のアップです。週末の自作自演「時差ぼけ」(笑)のおかげで、本日も3:30には起床し4時には新港にいました。サビキングを黙々とやるもカスリもせず(TT)魚はご覧のとおり。。。。。。。。
●でもいいんです。今日はサビキをやりたかったんで、まじで。
でも、アミコマセは朝早すぎてうちの近所の2軒の釣具屋さんが開いてません(TT)後から来るボラさんにお願いして買ってきてもらいました。ボラさんthanks!
●何故、サビキをやりたいのか?the DAYではなさそうなのに。でも。それは!ドラえもんにお願いして作ってもらったこれを試したかったんです!ジャーン「ハンドメードクーラー用竿かけぇ~」(笑)

↑海に向かって、いい感じでしょ^^

↑横からアップで、いい感じでしょ^^

↑収納もコンパクトで、いい感じでしょ^^
●ハンドメードといっても、本体は既製品の竿かけ、ステイ代わりの木はユニディで端材買って切って&穴あけしてもらって、自分でやったのはビス止めだけですが、アイデア賞ということで(笑)
●今日、使いましたが、バッツグン!に手返しいいです^^これまでは、竿を地面に置いてその上に水の入ったバケツを重石にしてました。これは、goodです。手前味噌ですが最高いいです。特許もんですね、これは(笑)ご覧になりたい方は、ビール1本持って、平塚新港まで。作成許可も認可させていただきます、ビール2本なら作成アドバイスもします、okです(笑)
●さて、子サバを釣りながら、ヨッシャーさん、ボラさん、寒川のおっちゃん、常連おっちゃん軍団とだべってました。ちょいヒマだったので、釣れた子サバを餌にエイもといヒラメ狙いで、ぶっこんでました。ビールを飲りながらだべっていると、リールから「ジジ、ジ...」とゆるゆるに緩めたドラッグが鳴ってます。しばらく飲み込ませてから、ギューンとあわせるとギューイーーンと引き返します。ロッドは「ダイコー PREMIER PMRJ-100H」で、リールはダイワの4500番といったごついタックル、ラインはPE4号(3号かも?)で針はヒラマサ、ハリスはフロロ12号の万全タックルです^^

●1回目の獲物はやっぱしエイ君。多分8~10キロくらいあると思います。ごついタックルなので強引に浮かせて桟橋に寄せましたが、その大きさの獲物が桟橋にあがるはずもなく、桟橋際でチョコチョコやってたらナチュラルブレイクしちゃいました。
でも、写真のとおり、力踏ん張ってやる久々の釣り(体がななめっちゃってます。上記にあるようにこの曲がってるロッド、実は相当硬い竿です。ラインはドラッグを経由してジージー出てくんで、途中止めたり竿をのされたり、とても面白かったです。
●さて、ラインブレイクの後、もう1回やろうと思って、針を結んで同じく子サバを餌にしてしばらく待ってると。。。。
またもやドラッグがジジジ、ジージーと動きだしました。手馴れたもん?で、大あわせすると今度の獲物はさっきのより完全にデカイ。さっきより全然引きます!テトラに巻かれないように、また浮かせようとして強引にもってきました。が、力強すぎ。。。しばらく引いたり引き返せたりをしてるうちに痛恨のラインブレイク!!道糸PE3号がブツンとやられちゃいました。ハリスが12号だったので強気に巻いてましたが、道糸PEがやられちゃうと。。。。。でも楽しかったです。
●もう眠すぎ。。。。です。。。。支離滅裂なタイプを始めたのでもう寝ます。Kパパさん、カラオケはE.YAZAWAですか(笑)コメントありがとうございました。、、、、
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬


Posted by かほぷうぱや at 22:11│Comments(4)
│mix(いろんな釣り)
この記事へのコメント
かほぷうぱやさん、こんばんは!
おおぉーーー!ナイス!アイデアですね~!
これだと取り外しがきいて、いろいろ使い
回しができますもんね!
売ってるものは、船用、クーラーボックス用、
磯用・・・と分かれているので、これは
最高だと思います!
で、竿を曲げた正体は巨エイだったんですね~
一度味わってみたいものです^^
このロッドはH(ハード)ですよね!?
硬い竿が曲がってますね~!
カラオケは・・・・・
私の出番は2回しかありませんでした(笑)
yazawaを入れる隙間もありませんでした~^^;
おおぉーーー!ナイス!アイデアですね~!
これだと取り外しがきいて、いろいろ使い
回しができますもんね!
売ってるものは、船用、クーラーボックス用、
磯用・・・と分かれているので、これは
最高だと思います!
で、竿を曲げた正体は巨エイだったんですね~
一度味わってみたいものです^^
このロッドはH(ハード)ですよね!?
硬い竿が曲がってますね~!
カラオケは・・・・・
私の出番は2回しかありませんでした(笑)
yazawaを入れる隙間もありませんでした~^^;
Posted by Kパパ at 2009年06月14日 22:56
ハンドメード、クーラー用竿かけぇ~
kiriピンさんの創作意欲を掻き立てられる一品に仕上がりましたね(笑)
kiriピンさんの創作意欲を掻き立てられる一品に仕上がりましたね(笑)
Posted by yamabears at 2009年06月15日 22:27
Kパパさん
こんばんは!
ハンドメード、クーラー用竿かけぇ~
への、おほめの言葉ありがとうございました。釣り道具有識者のKパパさんにほめられたら、これは販売しかないでしょう(笑)
巨Aです。楽しかったです。さすがいいコメント、そうですH(ハード)のロッドです。ギューンっと曲がっちゃってます^^
さぁ、今週もがんばりませう!
こんばんは!
ハンドメード、クーラー用竿かけぇ~
への、おほめの言葉ありがとうございました。釣り道具有識者のKパパさんにほめられたら、これは販売しかないでしょう(笑)
巨Aです。楽しかったです。さすがいいコメント、そうですH(ハード)のロッドです。ギューンっと曲がっちゃってます^^
さぁ、今週もがんばりませう!
Posted by かほぷうぱや
at 2009年06月15日 23:52

yamabearsさん
こんばんは!
ハンドメード、クーラー用竿かけぇ~
への、おほめの言葉ありがとうございました。そのおほめの言葉を、創作意欲の駆り立てられたkiriピンさんと湘南ライナーで一緒にビール飲みながら帰ってきました、まじで。
昨日の朝、新港に来てくれなかったんで、PC買っちゃいましたよぉぉぉ~。
では、今週末にお会いしましょう!
こんばんは!
ハンドメード、クーラー用竿かけぇ~
への、おほめの言葉ありがとうございました。そのおほめの言葉を、創作意欲の駆り立てられたkiriピンさんと湘南ライナーで一緒にビール飲みながら帰ってきました、まじで。
昨日の朝、新港に来てくれなかったんで、PC買っちゃいましたよぉぉぉ~。
では、今週末にお会いしましょう!
Posted by かほぷうぱや
at 2009年06月15日 23:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。