ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

By TwitterIcon.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月29日

<本日の平塚新港&本日の凪(なぎ)/2008.3.29>

●本日も凪(なぎ)と朝の新港パトロールに行ってきました。今日はポカポカ陽気のいい天気、絶好の釣り日和です。ムラがあるものの全体的にはいい感じでサビキで釣れてましたよ。既にヨッシャーさん、ボラ名人、S川のおっちゃんも竿を出していました。

●さぁ、楽しい週末です。が、僕は所用で釣りには行けそうにありません。まぁ、楽しい所用なんでしょうがいないですな。

●それでは過去ネタを3点ほど。

<過去ネタその1>
●今週火曜日25日の夕方に、かほからメールが。「平塚で雹(ヒョウ)が降ってるよ!」とのことで、下の写真が添付されてました。直径2センチはあります。びっくり!こんなの振るんですね。言われてみると僕は雹(ひょう)は見た覚えがありません。

←で、でかい! Photo by  かほ

●気になって雹(ヒョウ)が降る原因をネットで調べてみました。自分は知らなかったので新鮮に興味深く受け止められたのでご参考までに概要を。。
「発生原因」
・積乱雲が発達→局地的な強雨、突風・たつ巻、落雷、降雹などが発生。
・積乱雲中での激しい上昇気流→①水蒸気を急速に水滴に変えて強雨を。②雨滴の落下は周りの空気を引きずり降ろして突風(ダウンバースト)が発生。また、たつ巻発生の原因にもなる。
・積乱雲中で激しく水滴や氷片が擦れ合って静電気が→地表の物体との間で放電が起こり落雷が発生する。
・雹(ヒョウ)は積乱雲上部で大きく成長した氷の粒子が,溶けきらずに地表へ落下してきたもの。

「雹(ヒョウ)について」
・雹は直径が5mm以上の固形の降水粒子と定義されている。直径は2~5cm程度が多い。時には10cmを越えるものも!
.雨とは違って固体粒子の落下なので、同じ量の水であっても格段に大きい衝撃力を農作物などに与える。
・降雹は北海道から東北の日本海沿岸域,および北関東を中心とする内陸域で多く発生。関東から九州にかけての太平洋岸域ではほとんどみられない!

●と、いうことで今回の平塚に降った雹(ヒョウ)は珍しかったんですな。見たかったぁ。しかし!(**)10cm越え!?当たったらただじゃすみませんね、マジで(笑)しかも、いっぱい降ってくんでしょ、よけらんないね、こわぁ~(笑)

●下の写真は風°が集めた雹(ひょう)です。
今回の雹(ひょう)に関するうんちくは、独立行政法人-防災科学技術研究所さんの情報を参考にさせていただきました。ありがとうございました。

←まさに氷そのもの!Photo by 風°

●ん?独立行政法人-防災科学技術研究所?聞いた名前。。。そうです、今年度末をもって廃止が決定された平塚海岸沖合いの観測塔の管理団体です。さすが、いい情報をお持ちで、大変参考になりました。

<過去ネタその2>
●そうそう、観測塔関係で1点。地元の湘南新聞に載ってたんですが、前に本blogに書いたとおり防災科学技術研究所の観測塔の廃止は決定ですが、漁業関係者「僕も含む(笑)」から、波の状況、潮位変動が分からなくなるので存続要望があり、県等の公的機関に譲渡を検討しているが現在は受入期間はないとのこと。
ただし!波浪などの観測データの公開は県が継続する形で受け入れる方針で最終調整に入っているそうです。

←ぜひとも撤去しないでデータ提供の継続を!

●だと、すれば大変ありがたいですね(^^)ぜひとも県が受入れ、データ発信を継続していただきたいと思います。楽しみに期待して待つこととしましょう!

<過去ネタその3>
●運転免許証を更新しました。優良運転者(ゴールド免許)なので更新作業はいたって簡単でした。講話5分、ビデオ15分の計20分程度で終了しました。

●この簡易さが最高ですね。まぁ、事故・違反を犯さなかったご褒美ですね(^^)

------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ     
  
     


Posted by かほぷうぱや at 11:12Comments(8)本日の凪(なぎ)

2008年03月23日

<本日の平塚新港&本日の凪(なぎ)/2008.3.22>

●今日は、意外と早い当日分のアップです。もう、と早朝パトロールに行ってきました。今日もべた凪です。平塚新港は、まだ釣り人が少なかったです。朝は結構寒い感じですが、このお天気ではもう少しすればポカポカ陽気になるでしょう。釣り&お出かけ日和だと思います。

●昨日の早朝パトロールの時の新港の話なんですが、やけにカモメとかが新港を飛び回って、水面にアタックしてるんで見てみるとボラっ子かメジナっ子みたいな3センチ未満の小魚が沸いちゃってました。小魚襲来は春の風景なんですが、あれだけ沸いてるの&カモメたちが新港内で捕食してるのを見るのは初めてでした。ずーっといましたよ、鳥達は。

●さて、昨日は新港若手?組のメンバーが所用で行けない僕をおいてけぼりにしてLTウィリー乗り合いに行ってきました。≪自分が行かなくてもうらやましがらず・ふてくされず・みんなが楽しくそして大漁になればいいと思っているすばらしく人の良い僕≫のお祈りが聞いたみたいで、大雨降れ!でなく晴れとなれ、大風吹け!せめて午後からでも西風吹け!でなく風は凪となれ、うねろ!バッチャン、バッチャン!ではなく波も凪となれ、サバ・サクラダイ・ネンブツ祭りだぁ!ではなく、サバはぽつぽつお土産程度でアジが中心となれ、と僕のお祈りどおりになりムッと、もといホッとしてます。(笑)

●帰り際にみんなで僕の家に自慢もとい、報告にきてくれました。みんなニコニコしていて良かったです。(--)
ebiさんはアジ35匹と大漁でした。6匹ほどおすそ分けいただきました。ebiさんthanksでした。まじとってもうまかったです。刺身、なめろう、たたきで、アラは潮汁で。やっぱし、魚は釣るよりもらうもんですね、まじ強がりでなく(TT)

●せっかくなのでその結果をアップします。本blogのタイトル「お父さんの大漁?日記」とは異なりお父さんの釣果でないことは不本意ですが。(笑)

<yamabearsさん&た君>

↑た君が釣ったイシダイです。yamabearsさんのクーラーblog初登場(笑)



<kiriピンさん>


↑ニコニコ顔で楽しかったぁ!とのkiriピンさんの結果。大きな声で言えない楽しかった理由は、僕も非常にわかります(^^)良型のイシダイ&黒メバルと大満足でしょう!こんだけ楽しかったんじゃぁ次回は幹事ですか?(笑)


<ヨッシャーさん>

↑うまそうな大サバが!ヨッシャーさん、小満足ですか?リベンジですか(笑)
 

<ボラ名人>
   
↑いいアジ、いいメバル。ニコニコ顔のボラ名人でした。


<ebiさん>


↑水と氷が多くてみづらいですが、この下には35匹のアジが。大満足でしょうebiさん。


<僕>

↑ebiさんからのおすそわけの結果です(笑)
うまかったぁ、ただよりうまいものはない!自分で釣らなくても(TT)



●所用が立て込んでおり、5月くらいまでは船釣りは行けそうにありません。。。。。。(TT)
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
 

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ     
  


Posted by かほぷうぱや at 09:29Comments(9)本日の凪(なぎ)

2008年03月21日

<本日の平塚新港&本日の凪(なぎ)/2008.3.21>


↑7キロ&4キロ弱のカツオ君(^^)! from御蔵島


≪コメント≫
●カツオを獲りました!しかも7キロと3キロ強の良型です!ようやく今年の初物が出ました!なおキングに。おらはまだです。。。。。。。。。

●御蔵島のいとこ「なおキング@宿まるい」が、今年の初物カツオを獲ったので今週の初めに送ってくれました。7キロの大物カツオです。全部で13本!!も獲ったそうです。その日は、御蔵でもなおキングが一番だったとか。我が家にカツオ君が着いたのですが、うちの奥様では、そのデカさに対処出来ず、ばばんち近辺のスーパーの魚屋でジョってもらったそうです。だもんで届いた日は僕は会社だったんで、現物は見てませんが、写真をいっぱい撮ってもらいました。よりでかいです、重さも同じくらいで(笑)

より大きいよ!

●カツオくん、スーパーでは10分強でジョられたそうです。さすが、プロ。僕だったら小一時間は、まじでかかるでしょうねぇ。お味の方もブリブリ・コリコリ感で大変美味でした。刺身&たたきはもちろんだけど「漬け茶漬け」がお勧めです。飲んだ後の仕上げの一杯、最高です!なおキングthank youでした!

↑カツオはなくて大好物の氷を狙ってる。頭が邪魔です(^^)

●いいなぁ。。。こっちは。。。。まだ。。。今年。。。それほどの。。。釣果が。。。獲物が。。。。。。。。まっ、ボチボチ頑張りますわ!(^^)

●昨日(20日)は、雨&強北風ですねぇ。せっかくの新港若手?組メンバーのLTウィリーも中止になり土曜日に延期したそうです。僕は所用のため、当初より欠席でしたのでショックはありませんが(笑)海を見に行きましたが、風は強いけどそれほどの波じゃありません、北風なんで。でも久々に寒かったですね。

●さて、先週末の土日の平塚新港ですが、土曜日は朝の新港パトロールに行きましたが、その時はあまり釣れてませんでした。土曜日は所用で忙しく竿は出さずというか出せず。

●そうそう、新港の東側スロープがとうとう工事が完了?しました。本当にあれで完了なんでしょうか。前にも書きましたが、公共工事でこれほど興味を持ったのは今回が初めて。なのにこの終わり方?(笑)。。。
2007年度予算ではここまでで、2008年度の予算で完成させるんでしょうね、多分、でないと、超中途半端。かっこ悪。。。
まっ、開通してくれたんで元通り通り抜けはいたって便利になりました。


↑駐車場からの入口と歩道は砂利のまま?です。


↑「注意!!この先は砂利道.....すべりやすいので注意.....」
だ~か~ら~、早く舗装しちゃえばいいのに(笑)かっこ悪~。


●日曜日は第2回目の湘南国際マラソンでした。8:00~14:00位の134号線を閉鎖して行われました。年に1回くらいはこんな風に静かな134号線があってもいいですね。商売してる人にはすみません。今年は、台風9号の西湘バイパス決壊の影響でフルマラソンではなく、30キロに変更とのことでした。

●日曜日の夕方はちょこっと新港にサビキに行きました。短時間でしたがイレパクもありちょっとしたおかず程度はゲットできました。極小小サバとかも交じるなど色々な種類の春告魚の小魚達が集まってきてます(^^)

●今日の平塚ですが、まだ強い北風が吹いています。これからと早朝パトロールに行ってきます(^^)!
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ     
        


Posted by かほぷうぱや at 05:33Comments(6)本日の凪(なぎ)

2008年03月09日

<本日の平塚新港&本日の凪(なぎ)/2008.3.9>

≪コメント≫
●天気のいい週末でした。今日は天気が良すぎて午後から風が吹いちゃいましたが。今日の午前中なんて、風吹かずのべった凪!でも予報どおり午後から風が吹いてきて、釣り船は早上がり。先週の僕が行ったときと同じ状況。やはりこの時期の風はくせもんです。

●そんな今週の土日も所用で、僕は釣りは出来ずじまいでした(TT)

●そうはいっても、新港には土曜日3回、日曜日は2回、様子を見に行ったのでプチ報告を。

<3/8-朝一>
・鶴巻のおっちゃんが、早朝からいつもどおりタコ狙いに。どう?と聞いてみると今年の初タコゲットしたぞ!クーラー見てみろ!とのことなので見てみると700グラムくらいのまぁまぁのタコが入ってました。
・後から聞いてみると、おっちゃんもう1匹追加の計2匹!春ですねぇ(^^)

<3/8-昼>
・新港若手?組のボラさんより、メーリングリストで「カレイ釣った!30センチ!」のメールあり。行ってみると、新港若手?組のメンバーも多数集結してました。
・ボラさんのクーラーを見せてもらうと!おっ!いやぁ、いいカレイです。デカイ!びっくりです。自分も新港では25センチくらいのを獲ったことはありますが、このサイズはすごいです。ホント、主だと思います。肉も厚いし。こんなの新港にもいるんですねぇ。

 
 ↑平塚新港のカレイの主が釣られちゃいました。38センチ!(^^)
  今年の平塚周辺のフラット系の主は新港若手?組が独占みたいです。
  僕は、“まったく”蚊帳の外ですが(TT)

<3/8-夕>
・本日3回目の新港です。行ってみるとすごい人!本当にすごい人が桟橋の一箇所に集中してます。久々に常連おっちゃん大集合といった感じで。おっちゃん大集合、これも春が来た証拠です(^^)
・サビキでいい感じで釣れてました。

<3/9-朝>
・べった凪の朝一でした。風はまったく無し。でも。、魚っ気もなし。kiriピンさん、ヨッシャーさん、ボラさんたちとおしゃべりして帰りました。この分じゃ、午前中は魚は獲れなかったんじゃないでしょうか。

<3/9-夕>
・昼には強風に。冒頭のコメントと重複しますが、船は早上がり。河口を歩いていると「海上保安庁」のウェットスーツを着た人が何名かいます。日中は出かけてたので消防車とかの音は聞いていませんが、なんかあったのでしょうか。って、思いながら川の中を見ると、船がひっくりかえってました、多分。あれは船だと思います。でも、あの陸の落ち着いた感じでは、怪我人等はなかったんだと思いますが、どうなんでしょう?

●そんな感じで週末はあっというまに終了!
  明日から。。。。。仕事です。。。年度末です・・・・


------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ     
  


Posted by かほぷうぱや at 21:18Comments(3)本日の凪(なぎ)

2008年03月02日

<本日の平塚新港&本日の凪(なぎ)/2008.3.2>

 
 ↑昨日の唯一の自慢が出来る?釣果です(TT)
 
≪コメント≫
●本日、3/1の大漁?日記その<149<相模湾アジ五目/船釣り/2008.3.1>をアップしました。しっぶい釣果ですが。よろしければご覧ください。

●先日お知らせした平塚新港東側スロープですが、まだ完成していません。3/14日まで工期延長のようです。公的工事の工期に興味を持ったのは今回が初めてなのに、工期遅れとは(笑)

 
 ↑2/28完了のはずだったのにね、

 

 ↑3/14まで工期延長だって(**) 完了のはずだったのにね、

●みなさま、平塚新港の新装開店は少々お待ちくださいませ(笑)


------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ     
     


Posted by かほぷうぱや at 21:18Comments(6)本日の凪(なぎ)

2008年03月01日

その150<相模湾アジ五目/船釣り/2008.3.1>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫    
        
 
 ↑残念無念の早上がり(TT)


≪釣行データ≫
◇釣行日→2008.3.1(Sat)  晴れ、ただし強風が(TT)
◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→相模湾             ◆ターゲット→アジ五目
◆ジャンル→船釣り             ◆Hit LURE or エサ 赤タン・青イソメ

★釣果
良型アジ3匹、サバ(キープ)8匹


≪コメント≫
●今年はなかなか成果が残せません(TT)
新港若手?組の有志LTアマダイ乗り合いにも行かずに、初志貫徹でアジビシの単独釣行へ!アジビシで今年の釣り運を取り戻したいと思っていたのですが。。。。。

●今回の船宿は、前から「つり丸」の記事を見て狙っていた茅ヶ崎の「海成丸」さんへ!いつものご近所船宿だと、パッと行っていい席を確保して家に戻って再出発ですが、今回の海成丸さんは朝方だとうちから車で5分もかからないところなんで、チャリとかでも十分行けますが、家に戻ったりしてると時間が少々かかるし、4隅(ミヨシorトモ)を取ってハモノもやりたかったんで、朝4:30には船宿到着しました。が、すでに別の方たちの車が止まってます。。。。。4,5人目くらいなので4隅はだめか。。。と思っていたら一番狙っていた左舷ミヨシがあいていたのですかさずキープ!ラッキーです。しかし、車の中から海成丸さんののぼり旗を見てるとなにやらバタバタ感が強くなって来てます。。

●まだ、暗い5:30前に船長が到着。やはりこの風なんで明るくなってから出船しようかどうか判断するとのこと。うぅーん。しょうがないねぇ。

●気持ち、凪てきたし平塚の船は出てるし出船が決定、船長&お客さんもあわてて準備開始。お客さんは両舷4名で計8名。一路ポイントの瀬の海まで出発!したのは、いいんですが結構な波でバシャンバシャン状態です。相当な風波です。

●現地に着いて、スタートフィッシング。直ぐに良型のアジをキープ出来ました(^^)幸先いいなぁ、今日は爆釣か?と考えていたらなんかムカムカ感が?

●そのうち、結構来ちゃいました、船酔が。船釣りでここまで酔っちゃったのは今回が一番。もともと子供の頃から御蔵に毎年行ってましたが、子供の頃はいっつもゲーゲー状態。だから船には弱いタイプというのは認識してるんで、いつも酔い止め薬はどんなに凪でも飲んでます。年齢を重ねるに連れほとんど船には酔わなくなってますが、酔っちゃったら楽しい船釣りが楽しめないので、当然、今回もいつもどおり前日の晩に1錠、当日1錠のパーフェクト版で挑んだのですが、この調子。まいっちゃいました。
 
 ↑このウネリわかります?十分来ちゃうよ、**が(TT)

●原因は、この波のせいもあるんでしょうが、一番の原因は寝不足だと思います。きっちり寝れてればなんとか平気だったんじゃないかと思います。船釣り前日の(興奮して)眠れない病は、いつものことですが、今回は重症。22:00頃布団について、次に目覚めたのが23:50分くらい。その後1時間毎に目が覚めちゃいその間も目はつぶっているものの寝てません。

●この病気「船釣り前日の(興奮して)眠れない病」を治すには、毎日毎日船釣りに行って飽きたり、楽しみにしなくなるくらいしかないのでしょうね(笑)重症です(^^)

●それでも、途中何回かチョイげー(汚くてすみません(笑))しながらも、不屈の闘志で2本の電動リールを操り、更に良型のアジ2本追加し、サバと戦いながらフラフラでがんばりました。でも、どんどん風と波が悪くなってきます。船長から「残念だけどあがりましょう。」とのアナウンスが。えーっと思う気持ちよりもホッとした気持ちの方が今回は強かったかもしれません(笑)道具の片付けもフラフラ状態でした(笑)
 
 ↑いやぁ、もっとスタンディングで釣りたかったよ(ウソ)、瀬の海くん(^^)

●残念な結果(早上がり、船酔い)でしたが、良型のアジが獲れなによりでした。大きいのは写真では曲がっちゃったので、37センチくらいですが、まっすぐなら40センチ弱くらいの良型です。色々考えながら釣ったのでまぁヨシでしょう!多分、調子は上向いてきてると思います。また、海成丸さんの船長はとっても気さくでいい人でした。釣り方や正確にこまめに棚をアナウンスしてくれたり、また、この風なんで瀬の海の他の船はアンカー打ってるのがわかります。最近の瀬の海のアジの様子を色々調べてみると、動きが早いとのことなんで、アンカー打たれたらやだなぁと思っていたんですが、船長はアンカー打たずにやってくれました。素人の勝手な解釈かもしれませんが。ぜひ、次回も(凪の日に(笑))行きたいと思います!
 
  ↑でかいよねこのアジ。一番下のがとってもデカイヨ(曲がってるけど)

●新港若手?組有志4名(①②yamabearsさん+た君親子、③ボラさん、④ebiさん)のLTアマダイもいい結果は残せず、早上がりだったそうです。た君は僕同様船酔いしながらもアマダイ1匹ゲット、ボラさんも獲ったそうです。
後の2名は。。。。。。。だそうです(笑)

●さぁ、調子は上向いてきたはず。ふてくされないでがんばるぞ!

------------------------------------------------

≪凪(なぎ)プロフィール≫
 
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/

おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
    http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
     にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ               
       


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(3)船釣り