2012年08月18日
2012御蔵島からのビッグプレゼント!

↑どうだ!20キロのモロコだぜ!ワイルドだろう~(^^)v
●久々のアップなのに長文にて失礼いたします。
●今年も8/12-17の日程で母親の故郷御蔵島に行ってきました。僕も小学生卒業までは、毎年の夏休みは、ほぼ御蔵でその大半を過ごしてました。大勢の親戚・従兄弟が居る、そして大好きなおばあちゃんが居た僕の大好きな場所です。
●毎年御蔵島に行ったあとは、備忘として御蔵島日記を作る!と意気込むのですが、すぐに頓挫しちゃうので(^^;)とりあえず最終日の午前中に起きた出来事を記載したいと思います。
●イルカウォッチングに、釣りに、親戚とたらふく食って飲んでと、今年も超楽しかった御蔵島、そんな楽しい旅もとうとう終わり。最終日の午前中は、墓参りに行って、荷造りして郵便局に荷物を出したり、お世話になった大勢の親戚たちに帰りの挨拶をしたりして、13:15御蔵島出港のかめりあ丸に乗るのがいつものパターン。8/17は、身体もすっかり島時間にセットされてるので、4:30には起床し諸々の行動を始めました。
●朝飯を叔父貴の信兄ぃが経営する「宿まるい」で食べさせてもらい、これまた今回ずーっと男4人泊めてもらった信兄ぃの次男坊「ナオキングの宿なおき」で荷造りに目途が立ち、ほっとしてるところに信兄ぃから電話「昨日の泳がせの餌(サバ)が、まだ生きてるから1時間位ちょっと行かねぇか?」、二つ返事で「うん」、子供達に行くか聞いたところ「お土産買ったりしたいからいい」。とのことで、信兄ぃと僕と二人で離岸堤沖のポイントでちょいの間カンパチ泳がせ釣りスタート!この離岸堤では今回の旅で、3キロ弱のカンパチを僕と親戚の子がそれぞれ1本づつ獲ったポイントです。このカンパチも引いたっけなぁ~(^^)
↑3キロ弱のカンパチ。美味しく食べるため氷締め3日目
●期待してみたもののぜーーんぜん潮が動いてなく「こりゃ釣れねぇな」。時間があれば他のポイントに行くのですが、今日は帰らなくちゃいけないので遠出は無理。ちょっとだけポイント移動して水深90m強のポイントに餌をおろす。船のミヨシが僕で手巻きのスタンディングスタイル、トモが信兄ぃで、操船しながらなので、電動リールにロッドキーパーにセットのスタイル。二人でだべりながら待ってると信兄ぃのロッドにアタリが!ギューンと絞り込まれたのであわせると、すげぇ引きます!
●ロッドは海面に突き刺さり、ガチガチに締めたドラッグもジジジジと言いながらラインが出て行き電動リールはギュインギュイン言うけど巻けません。信兄ぃから「俺が船廻すから手で巻いてくれ」。僕が手で巻き始めますが全然巻けないし、時折ロッドがバットからギューンと曲がって竿が海面に何度も突き刺さり、まじで折れるかと思った!あまりの引きと重さに僕が「サメじゃない?」というと、信兄ぃは「サメじゃここまでひかねぇだろ?デカイヒラマサかも」などと話しながら、ゆっくり慎重に巻きます。何度ものされながら電動リールのメーターがあと15m位になったところで竿を立てますが、ここでまたのされてしまう。また、ドラグを出され、のされながらなんとかリーダー(35号ナイロン)まで巻きあげ、信兄ぃがリーダーをつかむ。
●なにがかかってるんだろう?と二人ともドキドキです。リーダーをつかみ信兄ぃがラインを手繰り寄せるとデカイ茶色の魚が浮かび上がってきました。茶色なんでヒラマサ(大政)じゃないことは確実、僕はまじでその大きさに「マンボウ?」と思って目を凝らしてると、信兄ぃが「モロコだ!おい、モロコだぞ!」とテンション超高い声!今度は僕がギャフを取り、モロコのエラに突き刺し重いしデカイんで四苦八苦だけど火事場の馬鹿力で無事船にランディング。
●船上にあがったデカモロコを見て、信兄ぃと二人で船上で歓声&大笑い!最高に気持ちのいい笑いでした(^^)信兄ぃとのコラボフィッシングで獲った大物です!
●今、思えばロッドキーパーから外してスタンディングでやればよかったと贅沢に思ってますが、スタンディングでやったら、あの引きなんで俺じゃばらしてたかもね。それと針がめっちゃここしかない、いいところにかかってたのも獲れた大きな要因。アシストフックが上唇にガッチリ!あれで飲みこまれてたら、間違いなくあのするどい歯で30号でもスパッと切れちゃったところ。
↑【閲覧注意(爆)】
胃袋と目が飛び出てグロい写真ですが(笑)こいつの歯を見てやって
●陸にあがって計測するとJUST20キロ。30キロはあると思ったんだけど‥モロコ&20キロで大満足です。今年の御蔵は良型カンパチを始めとしシマアジも10枚(長男坊5枚!)、ウメイロとかたくさん釣れました。シマアジの好釣果は、信兄ぃ長男の漁師まぁこのレクチャー&指導とポイント選択と操船のおかげ。ジギングがダメだったのが残念。そして期待していたキハダやカツオとかが廻ってなかったのが残念。まぁ、こんだけ釣ってそれは贅沢ですね。
↑漁師まぁこの広栄丸で出撃!
↑絶好調でシマアジ5枚あげた長男
↑次男坊も強烈な引きに四苦八苦しながらもシマアジゲット
↑1キロ級の美味しそうなシマアジ10枚&ウメイロ
●シマアジやってる時に虹が出現。しかも虹のスタートと終わりが見える!海から出て海に沈む、壮大なシーン(^^)v
↑虹の始まりと終わり……いいもの見たぁ♪
●ちなみにこのモロコですが、御蔵の親戚でも意見が分かれて大笑い。築地に卸そう(いくらになるか楽しみ)派とせっかくなので食べよう派でまっぷたつ。僕は築地に卸そう派でしたが(笑)結果は食べるんだと思います。味はどうかな?美味しいんだと思うけど。なおきが解体することでしょう。卸そう派の目算では、キロ5,000円で100,000円!どうなんだか築地のHPで調べたけどモロコ単体の価格はなかったです。
●ドルフィンスイムも何回も行かせてもらい、しかもイルカのご機嫌が良くてたくさん遊んでくれてこっちも大満足。いつもだけど、今回もとっても楽しい御蔵島でした!それもこれも大勢の親戚の僕たち親子に対する優しさが味わさせてくれたんだと思います。本当にどうもありがとう!
--------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/関東釣行記&釣りブログ&MIX小型犬
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/関東釣行記&釣りブログ&MIX小型犬



Posted by かほぷうぱや at 10:51│Comments(3)
│御蔵島日記
この記事へのコメント
かほぷうぱやさん、こんばんは!(笑)
いかんいかん、毎回のコメントが途絶えてしまうところだった!
というか、UP後に読んで、後でコメント入れようと思っていたら、
すっかり忘れていた!
今更だけど(笑)、すんごい大物だね〜
始めはその凄さが分からなかったんだけど、ネットで調べたら
驚いた!(笑)
では
いかんいかん、毎回のコメントが途絶えてしまうところだった!
というか、UP後に読んで、後でコメント入れようと思っていたら、
すっかり忘れていた!
今更だけど(笑)、すんごい大物だね〜
始めはその凄さが分からなかったんだけど、ネットで調べたら
驚いた!(笑)
では
Posted by Kパパ at 2012年11月05日 23:03
Kパパさん
こんばんは!w
随分、遅いコメントなんでこっちの反応も遅くなっちゃったよ!
毎回コメント継続を頂戴
ありがとうございます(笑)
それでは、ツイッター等で引き続きよろしくっす(^^)v
こんばんは!w
随分、遅いコメントなんでこっちの反応も遅くなっちゃったよ!
毎回コメント継続を頂戴
ありがとうございます(笑)
それでは、ツイッター等で引き続きよろしくっす(^^)v
Posted by かほぷうぱや at 2012年11月10日 18:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。