ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

By TwitterIcon.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年04月29日

その81<H18.4.29/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック)≫  ↓今回の釣行結果↓   
   数少ないので画像なし(T T)      
  

≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.4.29(Sat)      ◇天気→晴れ
◇潮まわり→大
潮               ◇アングラー→ぷう・おとうさん
◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→サビキ&チョイナゲ
★釣果→合計31匹:サバっ子12
匹、マイワシ19匹
◆Hit LURE or 餌→なし(フラッシャーのサビキのみ)

≪コメント≫
●GW初日です。いつもどおり早起き(早く目が覚めちゃう)。午後と明日は予定があるので、
ショートフィッシングに。

●05:30にぷうを起こして前日も好調だったらしい平塚新港へLet's Go!

●朝一&大潮なので、そこそこ取れるかと思ってましたが、No Goodです。サバっ子、マイワシっ子はたっくさんいるのですが、全然口を使いません。本当にたっくさんいます。が、昨日は良かったという釣りのお決まりパターン。。。

●常連おっちゃんも渋い顔。寒さもあり、早めの撤退。。。。昼間、夕方もちょくちょく見に行きましたが、終日良くなかったです。

 ≪今回のいただきかた≫
●数が少ないので、丸干しにするほどでもないので、塩ふってトースター(小魚専用マイトースター)で焼いてみました。この方法ヒットでした。うまい!!
●うまいから、この数じゃ物足りない。。。。。
  


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(0)mix(いろんな釣り)

2006年04月23日

その80<H18.4.23/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック)≫  ↓今回の釣行結果↓   
              
  

≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.4.23(Sun)      ◇天気→くもり一時雨
◇潮まわり→長
潮               ◇アングラー→ぷう・おとうさん
◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→サビキ
★釣果→合計79匹:
カタクチイワシ(良型!)71匹、サバっ子5匹、マイワシっ子3匹
◆Hit LURE or 餌→餌なし!(フラッシャーのサビキのみ!)

≪コメント≫
●天気予報は良くない日曜日。それでも朝早く目が覚めちゃいます。平塚新港には昨日もいったので、布団の中でボーっとしてたけど、まだ雨は振ってきそうじゃないし、なんか釣れそうな感じ。(本当に適当な野生の勘)
あわてて飛び起き、ぷうと二人でコマセも買わずに新港へ。



●到着してみると常連おっちゃん達が、そこそこサバっ子プラスカタクチが少々釣れてます。挨拶を交わし、隣に陣取りました。

●しばらくすると、やってきましたカタクチ君!ワーッとやってきます。しかも良型!

●ワーッときてワーッといなくなる。その繰り返しですが、正味2時間でこの釣果!大満足です。

●ワーッときた一瞬の竿&人の群れはすごかった。でも、常連達(新港ローカル?)ばかりなので、ギスギスしない新港タイムで釣りが出来ました。

●久々の新港、サビキ大爆釣!やっぱり春がやってきました!!

●もうちょっと、粘っても良かったんだろうけど、所要あり・2日連続なので2時間で早上がりしました。

●平塚新港の東側開放もうすぐですヽ(`◇´)/(くどいかな)

 ≪今回のいただきかた≫
●今回は良型が揃ったので、刺身・天婦羅で半々でジョリ(料理)ました。とってもグッド!ほんとにアジ・イワシは最高です。いや、イワシの方がハズレ(あぶらの乗り具合)はないかも!

●お気に入りの丸干しは、今回はなしです。(そんくらい、良型でした)

  


Posted by かほぷうぱや at 23:05Comments(4)mix(いろんな釣り)

2006年04月22日

その79<H18.4.22/平塚:新港/いろんな釣り>

≪今回のPhoto(画像をクリック)≫  ↓今回の釣行結果↓   
              
  

≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.4.22(Sat)      ◇天気→晴れ
◇潮まわり→小
潮               ◇アングラー→ぷうぱや・おとうさん
◆ポイント→平塚新港
◆ターゲット→なんでも
◆ジャンル→mix(サビキ&チョイナゲ)
★釣果→合計45匹:サバっ子1
6匹、カタクチイワシ14匹、マイワシっ子5匹
シラス?7匹、大サッパ2匹、シロギス1匹

◆Hit LURE or 餌→アミコマセ、ジャリメ

≪コメント≫
●明日の日曜日は天気が悪そうとのことなので、天気がいい今日は1日平塚新港でのんびりフィッシングと決めました。休みになると貧乏性で、もったいなくて目が早く覚めます。


●結果は、ご覧のとおり。大爆釣ではないですが、「サバっ子」が取れました。とっても、ちいさくてな~んだという魚ですが、僕にしてみれば「春告げ魚」の一種です。春が来たことを確実に告げるうれしい魚です。
 
●今日は、それほど釣れませんでしたが、ほぼ1日中平塚新港にいました。子供と一緒にいられて、一杯飲みながら、常連おじさんやご近所さんとお話して。本当にリラックス・リフレッシュ出来る場所です。ちょっと夕方は風が吹き始めましたが。

●ところで我が家では、カメ・メダカ・クワガタの他に、平塚新港のチビ海水魚も飼ってます。海水魚の水槽の中は「スジエビ、ダボハゼ、アナハゼ、ベラ?、ヤドカリ、ボラっ子」がいます。

●本日は、メバルっ子とアミメハギが取れ仲間に入りました。しかし、さすが自然界の魚たち。こんな小さい水槽の中でも弱肉強食の世界が見られます。エビもボラっ子捕まえて喰っちゃうし、アナハゼも丸飲みしちゃうし。



●明日は、天気が悪そうなのでなにをしようかな?

●平塚新港の東側開放もうすぐですヽ(`◇´)/

 ≪今回のいただきかた≫
●全部、丸干し。ちいさいので。たぶんうまいでしょ。


  


Posted by かほぷうぱや at 23:59Comments(1)mix(いろんな釣り)

2006年04月02日

お知らせ<H18.3.26の大漁日記>UPしました

本日、大漁日記:その78<H18.3.26/なんでも/平塚新港/投げ釣り>をUPしました。
ご覧ください。

≪今回のPhoto(画像をクリック≫    
 (3/26の結果)
                                  

●4/1(土)も1日中平塚新港にいました。3/26のサヨリ狙いで行きましたが、No Good!

●夕方、平塚新港中央ゲートが閉まる17:00の1時間前の16:00あたりより、小魚回ってきましたが、時すでにおそし。2~30匹程度とイワシが少々ですかね。

●やはり、回って来る来ないは、時の運ですね。

↓今回のおまけ(2代目平塚フィッシング号)
 
●おかあさんからもらったババチャリの「1代目平塚フィッシング号」ですが、かほが自分のお小遣いでnewチャリンコを買うというので、かほが乗ってたチャリをもらいました。(結構悲ダサイセコイかも)

●「2代目平塚フィッシング号」登場です。ちなみにさりげなくチューンアップしてます。
 ①1代目の後ろの荷台を外して2代目に取り付け
 ②安定性を求め、やはり1代目のガッチャンスタンド?を外して2代目に取り付け。
 ③100円ショップで300円?のアルミボードを買ってきて、クーラーをのせられるよう荷台の強化
 まっ、どうでもいいし、本体含めて中古品ばっかりですけど、自分的には結構気に入ってます。

●さぁ、2代目平塚フィッシング号で新港・柳島界隈で爆釣しまくります!



  


Posted by かほぷうぱや at 18:08Comments(0)etc