2009年10月29日
明日は人間ドック
●さて、いきなり話は変わります。このあいだ「つり丸」を見てて気づいたのですが、なんと「ダイワ=ダイワ精工株式会社」が社名変更したんですね!あわてて、ググってみました。新社名は「グローブライド株式会社」だそうです。創業50年を迎えて発展的な理由での変更とのことです。慣れ親しんだ「ダイワ」の名称ですが、フィッシング単独のグローバルブランドネームとして使われるとのこと、なので釣り人にとっては「ダイワ」は、変わらず残るんですね。グローブライドの「the fishing!」。。。。じゃピンとこないっす^^
●11/14は、なんと!今年初の新港若手?組の仕立てが開催されます。みんな、それぞれ船釣りには行ってるんですが、全員揃っての仕立ては今年初。行けるタイミングが合わなかったり、釣り物もそれぞれの好みがあるんで、なかなか成立しなかったのですが。今回の狙いは「カワハギ&五目(なんでも好き勝手)、場合によってはアジも!」って感じなので、無事成立です(笑)
●今回の幹事は、kiriピンさんが仕切ってくれてます^^みんな、楽しみみたいで、今日の夕刻は活性が高まった魚みたいに、短時間の時合いでメールがえらく飛び交ってました(笑)自分は、会議中だったのでメールを読むだけでしたが。
●楽しみです^^!
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬


2009年10月25日
凪の新港パトロール速報(2009.10.25)

↑寒いし、風も強いっす。。。。。。。。。
●次は、凪との新港パトロール情報ですが、そんな天候なんで平塚新港は「ガラーーーーーーーーーーーーーーーン」としてます。釣り人めっちゃ少な!常連おっちゃんもたった3人だけ。先端まで行くと更に風が強い!

↑さぁ深秋そして冬を迎える新港。これからこの「ガラーーーーン」が多くなりますね^^;
●今日は、新港若手?組メンバー(kiriピンさん、ヨッシャーさん、yamabearsさん、ebiさん」達が、庄三郎丸で仕立てで出船してます。LT&五目みたいです。お誘いいただいたのですが、所用のためお断り。ならば、見送ってエールを入れようと思って、先端で凪と二人で見てました。が、船は来ましたが、あいにく右舷に乗ってたみたいで、先端からは見えませんでした。寒そうですね。大漁であろう?(笑)釣果は、後で教えてもらいましょう。
●まじ、寒いっすねぇ。。さて、スポーツ観戦行くか、行かぬか?
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬


2009年10月24日
凪の新港パトロール速報(2009.10.24)
●さぁ、本日の凪の平塚生コンポイントの波情報です。もやーっとしたウネリはありますがセットでひざ。人いっぱい。以上です^^
↑おーい、波ないっすよ。どうすんすか?でも、せっかくの休みなんで海に入っちゃうんだよねぇ^^
●上の凪の波情報どおり、今日は波ありません。しかも結構寒いっす。波情報に続いて、平塚新港パトロール結果ですが、この寒い中、常連おっちゃん連中は結構釣りに来てました。釣果は「まぁまぁ(こんなもんでしょう)」程度。サビキ組はそれほど、いっぱい釣れてませんでしたが、カタクチが2,3匹(笑)釣れてました。久々にカタクチの丸干し食べたいんで、数がまとまれば竿出すんですけどね、この数じゃぁねぇ・・・・
●国道134号線の渋滞緩和を目指して、江ノ島から湘南大橋を含めた平塚までの4車線化の工事。長ーーーーーーーい年月が、かかってましたが、ここのところ我が町平塚部分も、急ピッチで工事が進んでます。この1年でも、我が家のすぐそばの湘南大橋の平塚側は、劇的に様子が変わってきてます。完成はいつになるのか?ゆっくり待ちましょう^^;
↑デニーズ前から見た茅ヶ崎側
↑デニーズ前から見た大磯側。4車線化に向けて工事が進みます。
●ローカル情報で恐縮ですが、めがね橋が改修工事でしばらく完全に通れなくなっちゃいます。
と、いうことは。。。。。。めがね橋は凪の新港パトロールのお決まりルートなので、重大な影響を及ぼします(笑)
なんで、一定期間ですが、海側に迂回路が出来るそうです^^
↑これが迂回路。現在、工事中ですが、アスファルトは敷けてました。
●さて、夕方の新港はどうでしょうかね。行ってみようか、どうしようか?でも天気も雨っぽい予想です。。。
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
2009年10月18日
凪の新港パトロール速報(2009.10.18)
今日の朝一新港は、新港若手?組からは、ヨッシャーさんとボラさんが早朝から新港フィッシング。バケツの中を見ると、昨日、kiriピンさんもやってた「秘密の釣り方」で、小ぶりのシロギスのみならず、ひねサイズもゲットしてました。一方、常連おっちゃん軍団は、バクダン組が、ぽっつらぽっつらあげてました。
●家に戻って、ぱやの柔道大会の見学に行きました。結果は、ぱや本人満足いかない不本意な結果に。まぁ、練習と経験を積むことが大事です。
●お昼過ぎに家に戻ってきたので、秘密の釣り方でのシロギスと、エイもといヒラメ狙いで、ぱやと新港に。ぱやと二人で釣りする新港フィッシングも久々です^^一杯飲りながらの、のんびりフィッシング。
行ってみると、ボラさんがまだ頑張ってました。サビキの方は、トウゴロウばっかし(TT)最悪です。エイの方は全くあたりなく。。。。途中、kiriピンさんもやってきましたが、多分飲み来ただけでしょう(笑)
常連おっちゃん軍団は、粘り勝ちで青物をポツポツあげてました。今日も厚木のおっちゃんと、寒川のSさんがスマガツオ(小さいけど)をあげてました。日が暮れるのも早くなりました。写真は、ぱやが撮った夕暮れ新港&日没です。

↑きれいな夕焼け。あっという間に箱根方面の山々に沈んじゃいます。
●まぁ、今日は飲みに新港に行ったようなもんなんで、こんなもんでしょうかね(^^)
さっ、明日からまた仕事です。。。。。。。楽しい週末目指して、来週も頑張りますかねぇ・・・・^^
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬


2009年10月17日
凪の新港パトロール速報(2009.10.17)
●あれっ?ふと、気付いてみると当blogのアクセス数が10万を超えてました^^凄いことです。自分の釣り日記&備忘録で始めたこのblog、最初は子供との釣りが多かったのですが、徐々に子供は親離れし、一人で釣りを楽しむ機会が多くなってる、なんか寂しい今日この頃です^^;でも一人で十二分に楽しんじゃってますが(笑)
●こんなダメblogでも、1日平均100以上のアクセスを頂戴しています。友達以外にもたくさんの方に見ていただいているみたいで。今後も、大漁目指して細々と続けて行こうと思っておりますので、よろしければ引き続きよろしくお願いいたします。
●さて、今日の凪との早朝新港パトロールですが、すっかり寒くなってきましたねぇ。もう秋です。秋まっさかり。さすがに今日は、半ズボン・Tシャツは断念しました、というか無理!(笑)長ズボンに長シャツにパーカー羽織っても、海に行くと、ひんやり寒涼しいです。でも足元は当然まだ漁サンですが(笑)
●そんな寒涼しい陽気なんで、早朝の平塚新港はガッラガラです。全然人がいません。これから、冬を迎えると、もっともっと人が少なくなってきます。(魚もね^^;)
↑自転車・バイクも少ないです。おっ?kiriピンさんのチャリと寒川のSさんのゲンチャリがありますね(笑)
●今日はべった凪で水もきれいです。下の写真はスロープの上から撮ってみました。下まではっきり写っちゃうくらい水がきれいです。これも、秋に、そして寒くなってきたことを感じさせますねぇ。
↑下まではっきり見えます。すっごいきれいな水です。
●全然人がいないので、広々新港を目にして、凪もパトロールのしがいがあるみたいです^^夏はすぐに「ヘェヘェ」言っちゃって「歩くのやだぁ~」になっちゃいすが、春・秋の新港パトロールは、凪は大好きです。
●先端には常連さんが、早くもバクダンをやってます。これも寒くなってきたことを感じさせる風景です。でも、あんましあがってません。ポツポツ程度です。kiriピンさんが、秘密の釣り方で、小ぶりですがシロギスを結構獲ってました。秘密の釣り方・・・・・僕ら新港若手?組の中ではメジャーな釣りですが、こんだけ釣れると面白そうです。明日真似しようかな^^
そうそう、忘れてましたが、鶴巻のおっちゃんがスマガツオ釣ってました!新港で見たの初めてです。間違いなく星があったし、丸とかヒラとかとは違います。おいしいんだよね、スマ。御蔵では今、釣れてるみたいです。
●家に戻って、ぱやとおかあさんと3人で電車で鎌倉へ遊びに行きました。電車じゃないと、鎌倉は全く楽しめません。だって小町通りでぷらぷら歩きながら一杯飲れないんで。だってそれが目的で鎌倉に行くんですから(笑)
歩きながら、お土産さんで試食のおしんこや豆をつまみに(笑)、そんでコロッケ・焼き鳥・焼きせんべいを買って、ビールと日本酒をそこそこ飲んじゃいました。歩き酒は、最高おいしいです^^
凪が一人でお留守番なんで、小町通り一周して八幡宮の池で、鯉に餌をあげて帰りました。八幡さんではそこまでいってんのに、拝んでません。本当に飲み歩きしただけの小旅行、でもこれがいいんですよね^^
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
2009年10月12日
<相模湾カツオ/船釣り/2009.10.11>
↑昨日の写真はストロボ入り、今日はなし。ストロボ無い方が、魚の写真っていい感じと僕は思います^^
≪釣行データ≫
◇釣行日→2009.10.11(sun) 晴れ
◇アングラー→おとうさん、ヨッシャーさん
◆ポイント→相模湾(相模湾/初島&川奈沖)
◆ターゲット→カツオ
◆ジャンル→船釣り(茅ヶ崎・一俊丸)
◆Hit LURE or エサ/活きイワシ
★釣果
本カツオ10匹(1.8~3キロ超え)、その他リリース組はヒラソーダ、シイラ(メーターオーバー交じるbyヨッシャーさん)
●前回の大満足効果で、またもやカツオパートナーヨッシャーさんと行ってきました。結果はご覧のとおり。数は前回より少ないですが、大きくなってるし、ミノーで獲ったりと、また実釣時間も少なかったけどこの数です。前回、同様満足のいく結果でした^^
●関東地方に大きな被害を与えた、大型台風18号メーローさんの通過後3日目の海&前日の各船宿のカツオ釣果も、メーローさんの影響で良くありません。。。。。どうしようか。。。。
と、あまりというか全く悩まず(笑)ヨッシャーさんと行くこと決定。当然、船宿はマイブームの「茅ヶ崎・一俊丸」です。
●場所取りは一番をゲット!当然、ミヨシをgetです。朝4時30分には、船宿到着。僕らフカセ組は5名、そして一本釣り7名です。が、またもや餌買いに時間が掛って、結局、出船は8:15分くらいでした。長時間の待ち時間ですが、待ってるあいだもイメージフィッシングや他のお客さんたちとおしゃべりしながら、なにより楽しい釣りの前なので、待ち時間は全然、苦じゃありません。台風とかの電車待ちや、TDLの待ち時間にはキレますが(笑)
↑待ち時間のきれいな朝焼け。右には烏帽子岩が見えます。日の出の時間もすっかり遅くなりました。
●やっと、餌買い終了、茅ヶ崎港に一俊丸第一号が戻ってきました。全員、飛び乗って、さぁ出発です。一俊丸のカツオは2回目なので、礼儀作法は習得済。すぐにクーラー置いて、キーパーつけてと手慣れた?感じで、準備はすぐに完了。初めての人達に、僕の好きな中乗りさんのヒゲさんが、レクチャー開始。みんな真剣に聞いてます。2回目の僕とヨッシャーさんは、耳だけ傾け準備してました。
↑わかりやすく、おもしろいヒゲさんのレクチャー。この瞬間は、一本釣りの人の魚の取り込み方法のレクチャーでしょう、多分^^
●この日は、全くナブラが出ません(TT)鳥はいるんですが、鳥山にはなりません。途中、前回の釣行記でも書きましたが、中乗りさんのイワシ玉確保のための「ハァーッ!」や「爆竹」があり、気分は高まります。
ここでイワシ玉確保に成功し、いい型のカタクチがそこそこの数ですが取れました。ヒゲさんいわく「一撃」の餌です。船が買ってきたイワシは、残念ながら小さいのばっかしで、泳ぎが悪いんですが、こいつらはデカイ。ナブラにいれれば一撃で喰う。だから、一撃。後でその命名は、正しいことを確認できました!
↑イワシ玉を狙うヒゲさん。右手にタモ、左手に爆竹、口には着火用のタバコ。カッコ良くないっすか?^^
●何度かナブラが出ますが、針を下すまでにはなりません。途中、ヒゲさんのチャミングが始まり、船長が「やってぇ!」というんですが、魚が速くて&沈んじゃって、直ぐに巻き上げ。これを1、2回やった程度で、既に11:30位、3時間くらい走り続けてます。。。。。
↑ヒゲさん達中乗りさんが、目を凝らしてナブラ&鳥山を探してますが・・・・・
↑ナブラがなく遠出しました。川奈沖、大島の建物が肉眼で見える位まで、来ちゃいました。
●そうこうするうちに、しょうがないんで船長が魚探でカツオの反応を探し、その上でチャミングし群れを上にあげる作戦開始。でも、これも活性の高い群れにはあたりません。コマセカツオ船団から少し離れたところで、同作戦を再び。。。。。出ました!
↑大島をバックにヒゲさんのチャミング開始!
↑興奮するヒゲさんチャミング。ちいさいですが、カタクチが空中舞ってるの見えますか?
●さぁスタートです!こうなればこっちのもの。でも、僕は最初の1匹を獲るまで時間が、かかっちゃいました。一撃の特エサが、船の方に戻ってきてしまい、群れのイワシと一緒に泳いじゃうんで、喰ってきません。
フラフラ一人で泳いでくれないと!隣では、ヨッシャーさんがカツオやシーラをあげてます。一本釣りもバンバンあげてます。焦りが入り、プチイライラに。こうなればと、一撃イワシを「必殺デコピン」して、ちょっと弱らせほっぽると。。。今度は一人でフラフラしました。途端にカツオがHit!いい型です^^
●今回は、シーラが多くて参りました。数少ない「一撃」を入れると、シーラが高確率で喰っていってしまいます。一撃が見えててシーラが喰いそうな時は、ロッドをあおって喰わせないんですが、見えないところはお手上げ、むかつきます。(- -#)
●カツオも狂い始めてナブラでジャンプして、カツオの姿が空中出ちゃってます。今日一番の感動は、僕の「一撃」が追われてジャンプした時に、カツオも追っかけてジャンプして、喰っていきHit!したことです。思わず、「ケン・フィッシュオン(知らないかなぁ?^^)」とは言いませんでしたが、「ほら!やったぁー!」って笑いながら声が出ちゃいました(笑)
●そんなこんなで、釣れ続いてるんですが、餌がどうにも小さく泳ぎが悪く(一撃サイズを使わせてもらったので余計にそう感じちゃうんです。。。)、ヨッシャーさんと相談して、ヨッシャーさんにJ屋で仕込んでもらった「どぜう=どじょう」を試してみましたが、なんか泳ぎが違っててNG。
●じゃぁ、「いっちょやったれ!」と、念のため持って行ったショアジギングロッドに、前々回の庄三郎丸で良かった、Pボーイ(メタルジグ)を装着し、キャスト!追っては来るんですが、喰いつきません。何度か同じパターンでHitしないので、思い切って「よっしゃ、ミノーや!」と関西弁でひらめき(笑)「タイドミノーサーフ135イワシカラー」を装着し、キャスト!これが当たりました。1投目から、カツオ、直ぐに、シーラ、次もシーラ、次もシーラ、そんでカツオと、ほぼ入れ食い!おもしれぇー!やっぱ、カツオくん、この堅いロッドをぎっちり曲げてくれます。そんで、3キロオーバーなんで、ぶっこ抜くのにちょっとためらっちゃうくらい曲がります。
●ヨッシャーさんも、僕のタックルで船ルアー初挑戦!すぐにシーラがHit!次もシーラ、その次もシーラ(笑)シーラばっかしです(笑)
なかでも、1.1.~1.2mぐらいのメーターオーバーのでかシーラが、ヨッシャーさんにHitしたのですが、シーラなんで僕が「軽い軽い、ぬいちゃえ!ぬいちゃえ!」と、無責任な発言をしたのですが、そこは「万力(まんりき)」しかも、ロッドで「あげちゃえ」と。でもやっぱ無理でした(笑)僕がラインを持って抜きあげました。
後からヨッシャーさんと話したら、あれは「面白かったけど、キツカッタ。今までの釣りで一番引いた^^」とのこと。そうですよね、言われてみれば外道なのとカツオの喰いが立ってる時なんで「抜いちゃえ」なんて軽はずみに言いましたが、ひきますよね、やっぱし(笑)
後から、帰りの船の中で、二人で話して笑っちゃいました。
●そんなこんなで楽しい釣りも終了です。満足いく楽しい釣りでした。特にルアーが面白かったかも^^ジグじゃなくてミノーだったんで。手返しも良かったし。シーラが多かったんで、ミノーは色禿げ・ボロボロです。勝利の戦利品になりました^^
↑ヨッシャーさんのクーラー、満タンです^^
↑こっちは僕のクーラー、こっちも満タンです。サイズがいいんで少なくても満タンに^^!
●今年のカツオはこれで終了にしようと思ってます。十分釣ったし、なにより家族がカツオ飽きてるんで(笑)。
一俊丸さんのおかげで楽しいカツオで大満足で終了出来ました。心残りはキハダが釣れなくて残念だけど(^^;)
●さて、これから冬を迎えるにあたって、次回の釣行は、大好きなカワハギでしょうかね?、そんで次はマダイかな。
●釣果もそうだけど、ヒゲさん始めとした仲乗りさん・船長さんみんなもろ漁師なんですが、やさしい人達で今日も楽しい釣行が出来ました、一俊丸さん、どうもありがとう!
今回も満足いく釣行でとても楽しかったです(^^)ok!
●あっ、今日の凪との早朝&夕方新港パトロールですが、通称「蝋燭サバ」がポツポツ、キスはダメ!サビキもダメ、でも昨日のサビキは朝方ウルメが来たそうです。人はまぁまぁ多かったです。これから、季節的にもいい感じになってきそうですね!
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
2009年10月11日
楽しいカツオ^^!

↑案外、いい型揃いでしょ^^
でもキハダ釣ってないっす
●ヨッシャーさんと本日(10/11)カツオに行ってきました!
●もう眠いんで、明日詳細アップする予定ですが、数は10本、だけどいい型だしなにより面白かった^^!大満足の釣行でした!
●確実に大きくなってきてます、カツオ。でも今年はもうこれで打ち止めかも?
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬


2009年10月08日
台風18号メーローさんの感想?
●本日、行きに6時間電車乗ってて、帰りラストの1時間(合計7時間目)の電車に乗って帰ってきたところです(笑)
まじで、疲れました。本当に東海道線は、というか平塚はこうなっちゃうと陸の孤島ですね。
●台風18号メーローさん。すごかったです。歴代台風の中でも印象に残る台風でした。
昨日のblogのコメントにもyamabearsさんとのやりとりで書きましたが。。。。。
>yamabearsさん
>こんにちは!
>6時50分頃の東京行きの電車に乗って、4時間後の現時点において戸塚で電車にいる@かほぷうぱやです(笑)
>まじ、参りました( ̄〜 ̄;)
>昨日に続き、連チャンです。昼まで動きそうもないアナウンスが流れちゃったりしてます^^
>車内の雰囲気は、怒りモードは無く、あきらめモードが漂っています(笑)
●ほんと、参りました(T_T)結局会社に着いたの12:30過ぎ。いつもなら同じ時間で、8時10分には着くのに。。。。。。。
●そんな昨日のblogのやりとりに、ヨッシャーさんからコメントいただいたので、この場でお返しすると
>お疲れ様です。
>台風、幸い自宅近辺は目立った被害はなかったです。海の方は別みたいですが...
>マジ行けそうじゃないですか~?カツオに(笑)
>でも、台風後、第一発目の釣果確認後ですかね?
とありますが、ヨッシャーさん!今日の観測塔のデータ見ました?
●なんと波高7.52m!風速20.4m!ですよ!びっくり!
●この記録は、昨日の波浪予想図同様に、僕は見たことありません。すごい数値です。津波です、まじで。
新港も全て波が洗い流して、キレイになってそうですね、これもまじで。それともゴミが打ち上げられてるのかな?
●御蔵もすごかったみたいです。冬の御蔵の波の凄さを圧倒するくらいのパワーだったみたいです。ぜひ、M兄ぃのblog見てください。御蔵に行ったことある人は唖然としますよ。桟橋無くなっちゃてるし、離岸堤を乗り越えてくる波。。。。凄いっす。。。。
●で、再びヨッシャーさん!
そんななんで、明日はおそらく船出ないっすよ。しかも海の中すごいことになってそうですよ。雨も降ってたんで、水も汚いし。この3連休の最終日でもどうか?といった感じじゃないでしょうか。
●どうしますか?(笑)。。。。。
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬


2009年10月08日
台風18号メーローさん
●すごいことになってきました。台風18号メーローさん。
明日の朝はどうなってるんでしょう?会社行くのいやになってきました^^;
●今日の朝の東海道線の人身事故。。。。。。。久々、やばいくらい待ちました。座っていけるように、平塚の始発にいつも早めに駅に行って乗ってるんですが、今朝は、乗車から品川まで3時間掛りました。。。。。。くたくたです。
●まぁ、今日の朝の話はいいんですが、明日はどうなってんでしょう?予想より早足になってきましたね。
●波浪予想図を見ましたが、相模湾と新潟の海が同時にまっかっかでした。初めて見ました、こんな波浪図。なんと!東京湾までもが、浦賀付近のところまで赤くなってました。すごくでかそうな18号。なめちゃいかんですねぇ。。。。。今のところ、平塚の波は「高い」程度です。
●それでは、みなさんお気を付けて・・・・
●でも、こんなすごい天気でも台風明けの3連休に「カツオどうする?」と問いかけてくれる優しい?釣り好き(バ*)の方がいらっしゃいました(笑)それはヨッシャーさん^^
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬


2009年10月04日
凪の新港パトロール速報(2009.10.4)
常連さんはいっぱーい、いましたが。。。ポツポツでした。人の数からすると全くNG。それでも週末フィッシングなんで、みんな沖に向って竿を振ってる感じです。コマセサビキも全く駄目、当年もののクサフグ(5㎝くらい)の猛攻で、辟易した感じでやってました。
●パトロール後は、真鶴(根府川)の「なみのこ村」で、高校時代のバカ仲間(barlsquad)とバーベQでした。楽しく飲みすぎました。飲みすぎちゃって、ようやく復活したのが現在(23:00)です^^;
このなみのこ村、フルセットでアルコールまで用意してくれるので本当に手ぶらでOKです。電車で行くので飲酒運転の心配なしで、お気に入りの飲みコースです^^
●なみのこ村から帰ると家の鍵を持ってなく、みんなはお出かけで締め出されちゃったので、一人フラフラ酔っぱモードで夕方の新港へ。常連さんに聞いてみると、終日、サバがポツポツ、シロギスだめ、といった感じだったそうです。でも、常連おっちゃんが「見ろ見ろ」といって開けたクーラー見てびっくり(**)!41センチのオオ(本)カマス!やられちゃいました。新港常連おっちゃんたち公認記録(笑)は、僕の38.5センチだったのに。顔が違う!でかかった。。。記録抜かれちゃいました^^;
●なにやら、目覚めてみると新港若手?組メンバーから、メールが飛び交ってました。kiriピンさんとボラ名人がカツオに行って獲ってきたみたいです。どの船だったのか、明日聞いてみようと思います。kiriピンさん、念願のカツオタックルへの入魂がようやく?(笑)完了したとのことでした^^よかったです。
-------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬


2009年10月03日
凪の新港パトロール速報(2009.10.3)
●低気圧通過中の平塚は天気の方も良くなく雨がバーーっと降ったりやんだりのいやな天気。風も南寄りの風が結構吹いています。それでも朝一はなんとか天気が持ってたので、速攻で凪とぱやと3人で新港パトロールに行ってきました。
●平塚船宿は、残念ながら欠航です。稼ぎ時の土曜日なのに。。。。新港も、波がたまーに乗り越えてきてました。波はぐちゃぐちゃって感じです。そんな中、寒川のおっちゃんが竿を出してましたが。。。。。先端の常連おっちゃんたちも散歩に来る程度です。今日は家で道具整理したり、仕掛け作ったりの方が賢明ですね。
●相模湾カツオは、各船のHPを見るとでかくなってきてますねぇ、キハダも数が交じり始めてます。本年のラストチャンスに行きたいなぁ、と思いつつパトロールを終えて家に向っていると、前からヨッシャーさんが。ラストチャンスのカツオくんは、相思相愛の意気投合(笑)!どの船がいいか、いついくかは今後検討となりました。船は、事実上ほぼ決ってますが(笑)
●うちのナオキングは、さーーーーーーーっぱりblog更新してませんが(笑)、M兄ぃや観光案内所のHP見ると、御蔵でもカツオ結構釣れてるみたいです。桟橋でもカツオが釣れちゃうってのが、御蔵っぽくて笑っちゃいます^^ちなみにM兄ぃのHPでシマアジ釣ってる写真が載ってるのは、広栄丸で、まぁことナオキングですね。
●今日は、我が家の建築後の1年点検でした。早いもので家を建て替えなおしてから、もう1年!色々ありましたが、大変住みやすい家で満足してます^^特段の故障・修理はなく良かったです。
●さて、PCやってるから「暇なら遊べぇ~!」とやってきて、僕の膝の上に座っている凪ですが、えらそうに僕の左手を枕にしてるので、右手だけの片手タイプになっちゃってます(笑)さて、じゃまなんで、そろそろどかすことにしましょう^^
明日は、真鶴(根府川)の「なみのこ村」で、高校時代のバカ仲間(barlsquad)とバーベQです。電車で行くので飲酒運転問題なし。飲みすぎだけが問題です(笑)
それでは!
------------------------------------------------

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬

