2009年03月29日
その152<相模湾アジ五目/船釣り/2009.3.28>
≪今回のPhoto(画像をクリック≫

↑今回も、まぁまぁの結果です(^^)
≪釣行データ≫
◇釣行日→2009.3.28(Sat) 晴れ&凪
◇アングラー→おとうさん
◆ポイント→相模湾 ◆ターゲット→アジビシ
◆ジャンル→船釣り(茅ヶ崎・海成丸) ◆Hit LURE or エサ/青イソメ
★釣果
良型アジ35匹(ばらし結構あり)、大サバ(キープ分)10匹
≪コメント≫
●行ってきました、相模湾アジビシ第2弾!結果は。。まぁ満足の結果でした(^^)!
●船は乗ったことのない一俊丸か、行きなれてる沖右ヱ門丸どっちにしようか、悩みながら家を出て湘南大橋から海を見ると「べった凪」悩んでる時間は2分くらいしかなく茅ヶ崎漁港に着いちゃいました。ふと何回か行っている海成丸の前を通ると結構すいてそう。この船の船長はとっても気さくでいい人です。お客さんに釣らせてあげようと色々アドバイスやタナのこと、仕掛けのことを教えてくれます。しかし、僕が海成丸に乗ると「海がしけちゃって、酔っちゃいます。。。(TT)」船が若干小ぶりなことも影響あるんでしょうね。前回のアジビシ釣行も海成丸でよかったのですが、うねりがあったので沖右ヱ門にしたところですが。。。。
●今回は、べった凪!一俊丸とはほんのすぐそば!決断しました、海成丸で!船長に挨拶して、海成丸のHPによく写真にのってる二人の常連さんにも挨拶して瀬の海方面へ出発です。
●瀬の海につくといつもの風景「大船団」です。しかし、我が船長はポイントをぐるぐる廻ってます。話しかけると「群れがモヤッと(ばらけちゃって)しちゃってるんだ。」とのこと。ようやく、ポイントをみつけて、というよりも船長が「とりあえずここでやってみよう。」
●ぽつぽつ釣れてきて、途中で反応が良くなってきましたが、サバが混じってきてこのポイントを移動しました。
ところで写真にもありますが、今日のサバは大サバ(40オーバー、45超えも)が多かったです。当然大サバはキープ。おいしかったですよ、塩焼き・味噌煮・シメサバで、とってもgood!(^^)

↑大サバくん、引きはいいっすよ、味も。でも、仕掛けやっつけられちゃいます(TT)
●さて、ポイントを移動してロングビーチ沖に。しかしここでも船長はグルグル廻ってます。やっぱり群れがモヤットしちゃってる。」とのことです。じゃぁ、やってみようと錨を下ろして10分くらいで早々に船長が見切り。「あげてくださぁーい。」とのアナウンス。こういった船長の行動が信頼できるし、こっちもモチベーションが保てます。
なぜなら!①魚探をみて妥協せずよく動いてくれる、②船中を見回してだめだと思ったらすぐに移動してくれる、しかも錨を打って10分で揚げるというのはとても面倒なことなのに。ここら辺が海成丸、お気に入りの要因のひとつです(^^)
●船長の無線を聞いてると、やはり今日はどの船もあまり良くないそうです(TT)次のポイントも、「モヤットしちゃってるけど、錨は打たずに流して様子を見よう」とのこと。大船団からは、離れたポイントで我が海成丸ともう1隻だけのポイントです。
●しばらくすると爆釣モードがはじまりました!船長もニコニコで「きたねぇ、とうとうきたねぇ、きちゃったねぇ(^^)。マジで今日はやばいと思ってた(笑)」
●途中、庄三郎丸のLTウィリーに行っているボラ名人から電話が入り、瀬の海大船団にいるとのこと。周りを見回すと手を振ってます。聞いてみると、調子は良くなく、しかもここら辺は120m前後のポイントです。LTでは。。。。。かったるすぎますねぇ。
●着々と数を増やして周りを見ると、大船団が出来上がってます。船長のおかげですが、一番乗りのポイントで大船団が後から出来上がってくる、優越感に浸れました(笑)こういうのって最高いい気分です。
●さて我が海成丸は、僕が当初乗ろうと思っていた錨をうってる一俊丸にロップをつけさせてもらい、このポイントで最後まで頑張りました。ハモノ狙いの常連さん達にはマトウダイが船中3枚あがってました。今日のアジは、中型中心でオオアジではなかったのは、残念ですが満足できました。
●常連さんも感じよく、楽しい1日が過ごせました。また行きたいと思います、海成丸。船長どうもでした!
●ところで、今回持参したグッズのひとつに「ワニグリップ」があります。このブログにコメントを頂戴しているKパパさんのブログを見て、そしてKパパさんから販売してるショップを教えてもらった高級大型メゴチバサミって感じの商品で、使った感想になりますがはっきりいってよかったです。まじで。中アジや大サバもガッチリです。
画像を見てもらうとお分かりだと思いますが、いつもなら首ポッキンの絞め方ですが、今回はワニグリップでガッチリはさみ、ナイフで閉めたので魚の見てくれがいいと思います。(サバ一匹だけが首ポッキンですが)
船釣りのアジビシやLT、シロギス、カワハギなんかも良いでしょうね。これらの釣りには必携のグッズになりました。また、家に帰ってから氷キンキンのクーラーから魚を取り出す時もいい感じです。手だとキンキン氷水で手が痛くなっちゃいますが、ワニグリップならぜんぜん平気です。と、いった感じの感想でした、Kパパさん。
≪ワニグリップ≫

↑閉じてるとき ↑開いたとき
開け閉めは後ろのポッチを押したり引いたりするだけ。手返し良くいい感じです。
●アジは、小ぶりを干物にして本日の朝食に。そして1日おいた本日に刺身やなめろうで食しましたが、いうまでもなく最高うまかったです。かわいい姪っ子「ヒナ」も今日遊びに来ましたが、4歳のヒナもパクパクアジを食べてくれてました(^^)!
●ところで本日の新港ですが、天気はいいのですが風が激冷たい東風。そんな中、ヨッシャーさん&寒川のおっちゃんが釣りしてましたが、僕が行った時はシロギス1匹、その後はどうだったのでしょうか?今日は、「鬼殺し」ではなく「熱燗娘」がふさわしい新港でした。そんな中、凪だけが元気良く新港をパトロールしてました。春は近いようで遠い感じの新港でした。
●次の船釣りのターゲットを検討中です!
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬

↑今回も、まぁまぁの結果です(^^)
≪釣行データ≫
◇釣行日→2009.3.28(Sat) 晴れ&凪
◇アングラー→おとうさん
◆ポイント→相模湾 ◆ターゲット→アジビシ
◆ジャンル→船釣り(茅ヶ崎・海成丸) ◆Hit LURE or エサ/青イソメ
★釣果
良型アジ35匹(ばらし結構あり)、大サバ(キープ分)10匹
≪コメント≫
●行ってきました、相模湾アジビシ第2弾!結果は。。まぁ満足の結果でした(^^)!
●船は乗ったことのない一俊丸か、行きなれてる沖右ヱ門丸どっちにしようか、悩みながら家を出て湘南大橋から海を見ると「べった凪」悩んでる時間は2分くらいしかなく茅ヶ崎漁港に着いちゃいました。ふと何回か行っている海成丸の前を通ると結構すいてそう。この船の船長はとっても気さくでいい人です。お客さんに釣らせてあげようと色々アドバイスやタナのこと、仕掛けのことを教えてくれます。しかし、僕が海成丸に乗ると「海がしけちゃって、酔っちゃいます。。。(TT)」船が若干小ぶりなことも影響あるんでしょうね。前回のアジビシ釣行も海成丸でよかったのですが、うねりがあったので沖右ヱ門にしたところですが。。。。
●今回は、べった凪!一俊丸とはほんのすぐそば!決断しました、海成丸で!船長に挨拶して、海成丸のHPによく写真にのってる二人の常連さんにも挨拶して瀬の海方面へ出発です。
●瀬の海につくといつもの風景「大船団」です。しかし、我が船長はポイントをぐるぐる廻ってます。話しかけると「群れがモヤッと(ばらけちゃって)しちゃってるんだ。」とのこと。ようやく、ポイントをみつけて、というよりも船長が「とりあえずここでやってみよう。」
●ぽつぽつ釣れてきて、途中で反応が良くなってきましたが、サバが混じってきてこのポイントを移動しました。
ところで写真にもありますが、今日のサバは大サバ(40オーバー、45超えも)が多かったです。当然大サバはキープ。おいしかったですよ、塩焼き・味噌煮・シメサバで、とってもgood!(^^)

↑大サバくん、引きはいいっすよ、味も。でも、仕掛けやっつけられちゃいます(TT)
●さて、ポイントを移動してロングビーチ沖に。しかしここでも船長はグルグル廻ってます。やっぱり群れがモヤットしちゃってる。」とのことです。じゃぁ、やってみようと錨を下ろして10分くらいで早々に船長が見切り。「あげてくださぁーい。」とのアナウンス。こういった船長の行動が信頼できるし、こっちもモチベーションが保てます。
なぜなら!①魚探をみて妥協せずよく動いてくれる、②船中を見回してだめだと思ったらすぐに移動してくれる、しかも錨を打って10分で揚げるというのはとても面倒なことなのに。ここら辺が海成丸、お気に入りの要因のひとつです(^^)
●船長の無線を聞いてると、やはり今日はどの船もあまり良くないそうです(TT)次のポイントも、「モヤットしちゃってるけど、錨は打たずに流して様子を見よう」とのこと。大船団からは、離れたポイントで我が海成丸ともう1隻だけのポイントです。
●しばらくすると爆釣モードがはじまりました!船長もニコニコで「きたねぇ、とうとうきたねぇ、きちゃったねぇ(^^)。マジで今日はやばいと思ってた(笑)」
●途中、庄三郎丸のLTウィリーに行っているボラ名人から電話が入り、瀬の海大船団にいるとのこと。周りを見回すと手を振ってます。聞いてみると、調子は良くなく、しかもここら辺は120m前後のポイントです。LTでは。。。。。かったるすぎますねぇ。
●着々と数を増やして周りを見ると、大船団が出来上がってます。船長のおかげですが、一番乗りのポイントで大船団が後から出来上がってくる、優越感に浸れました(笑)こういうのって最高いい気分です。
●さて我が海成丸は、僕が当初乗ろうと思っていた錨をうってる一俊丸にロップをつけさせてもらい、このポイントで最後まで頑張りました。ハモノ狙いの常連さん達にはマトウダイが船中3枚あがってました。今日のアジは、中型中心でオオアジではなかったのは、残念ですが満足できました。
●常連さんも感じよく、楽しい1日が過ごせました。また行きたいと思います、海成丸。船長どうもでした!
●ところで、今回持参したグッズのひとつに「ワニグリップ」があります。このブログにコメントを頂戴しているKパパさんのブログを見て、そしてKパパさんから販売してるショップを教えてもらった高級大型メゴチバサミって感じの商品で、使った感想になりますがはっきりいってよかったです。まじで。中アジや大サバもガッチリです。
画像を見てもらうとお分かりだと思いますが、いつもなら首ポッキンの絞め方ですが、今回はワニグリップでガッチリはさみ、ナイフで閉めたので魚の見てくれがいいと思います。(サバ一匹だけが首ポッキンですが)
船釣りのアジビシやLT、シロギス、カワハギなんかも良いでしょうね。これらの釣りには必携のグッズになりました。また、家に帰ってから氷キンキンのクーラーから魚を取り出す時もいい感じです。手だとキンキン氷水で手が痛くなっちゃいますが、ワニグリップならぜんぜん平気です。と、いった感じの感想でした、Kパパさん。
≪ワニグリップ≫


↑閉じてるとき ↑開いたとき
開け閉めは後ろのポッチを押したり引いたりするだけ。手返し良くいい感じです。
●アジは、小ぶりを干物にして本日の朝食に。そして1日おいた本日に刺身やなめろうで食しましたが、いうまでもなく最高うまかったです。かわいい姪っ子「ヒナ」も今日遊びに来ましたが、4歳のヒナもパクパクアジを食べてくれてました(^^)!
●ところで本日の新港ですが、天気はいいのですが風が激冷たい東風。そんな中、ヨッシャーさん&寒川のおっちゃんが釣りしてましたが、僕が行った時はシロギス1匹、その後はどうだったのでしょうか?今日は、「鬼殺し」ではなく「熱燗娘」がふさわしい新港でした。そんな中、凪だけが元気良く新港をパトロールしてました。春は近いようで遠い感じの新港でした。
●次の船釣りのターゲットを検討中です!
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬


Posted by かほぷうぱや at 23:10│Comments(4)
│船釣り
この記事へのコメント
かほぷうぱやさん、こんばんは!
今回も大漁ですね!流石です!^O^
サバもこれだけ大きいと、料理のしがいがありますよね!美味そうです!
ワニグリップのインプレありがとうございます!
これ…使えません!なんてことだったら、どうしようかと(;^_^A
かほぷうぱやさんのインプレだったら間違いないでしょう!
早く使ってみたくなりましたよo(^-^)o
今回も大漁ですね!流石です!^O^
サバもこれだけ大きいと、料理のしがいがありますよね!美味そうです!
ワニグリップのインプレありがとうございます!
これ…使えません!なんてことだったら、どうしようかと(;^_^A
かほぷうぱやさんのインプレだったら間違いないでしょう!
早く使ってみたくなりましたよo(^-^)o
Posted by Kパパ at 2009年03月29日 23:24
KISU KISU!!
親子でキス~
親子でキス~
Posted by yamabears at 2009年03月30日 22:02
Kパパさん
こんばんは、かほぷうぱや@モバイルです。
サバちゃん大きいですよぅ、船はいいですよぅ(^^)アジもうまぁいですよぅ、とっても!(^o^)!
で〜も新港は釣れてません(笑)
少し、ほーんの少し上向きになってきてる!と思うようにしてますが(笑)
ワニグリップのインプレもどきで恐縮です。
でも、まじでいいですよ。ついつい癖で、さばちゃんの首ポッキン1匹やっちゃいましたが(笑)
本当に使えますよ。また、いい品物おしえてくぅだっさいませ!
では!
こんばんは、かほぷうぱや@モバイルです。
サバちゃん大きいですよぅ、船はいいですよぅ(^^)アジもうまぁいですよぅ、とっても!(^o^)!
で〜も新港は釣れてません(笑)
少し、ほーんの少し上向きになってきてる!と思うようにしてますが(笑)
ワニグリップのインプレもどきで恐縮です。
でも、まじでいいですよ。ついつい癖で、さばちゃんの首ポッキン1匹やっちゃいましたが(笑)
本当に使えますよ。また、いい品物おしえてくぅだっさいませ!
では!
Posted by かほぷうぱや at 2009年03月30日 22:38
yamabearsさん
こんばんは!
いただいたこの「短文で奥が深い!」と思われる「コメントに何を返せばいいのか、この文で」(五七五)。。。。。
まぁ、いいや4/4のシロギス大会のことを語ってらっしゃってるんだと思っとくよ!
それとも新港シロギスかい?がむばろうねぇ。。。。。猛眠いので猛寝るサンダース、座布団100枚!
こんばんは!
いただいたこの「短文で奥が深い!」と思われる「コメントに何を返せばいいのか、この文で」(五七五)。。。。。
まぁ、いいや4/4のシロギス大会のことを語ってらっしゃってるんだと思っとくよ!
それとも新港シロギスかい?がむばろうねぇ。。。。。猛眠いので猛寝るサンダース、座布団100枚!
Posted by かほぷうぱや
at 2009年03月31日 01:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。