2005年12月03日
その70<H17.12.3/カワハギ/相模湾/船釣り>
≪今回のPhoto(画像をクリック≫ ↓今回の釣行結果↓
≪釣行データ≫
◇釣行日→2005.12.3(Sat) ◇天気→くもり のち 晴れ
◇潮まわり→大潮 ◇アングラー→ぷう・おとうさん
◆ポイント→茅ヶ崎・柳島
◆ターゲット→カワハギ
◆ジャンル→船釣り
★釣果→カワハギ7匹/クラカケトラギス2匹/トラギス1匹
◆Hit LURE or 餌→アサリ
≪コメント≫
●前回の釣行に味をしめおにいちゃんの会社の人たちで仕立てた船に便乗させてもらい、2回目のカワハギ釣りに行きました。初めてのカワハギ釣りの時にまぁまぁの釣果だったので、期待したのですが。。結果は、気温も釣果も大変厳しいものでした。。。。。。。。
●船はお隣茅ヶ崎の“沖右ヱ門丸”さんで茅ヶ崎港から出船です。最初のポイントはエボシ岩まわり。
全然、ダメ。外道のベラ類・フグ類ばかりだし、寒いしでテンション下がりっぱなし。
←<釣れそうな感じでしょ。エボシ岩>
●今日のポイントは、エボシまわりのみ。船長さんいわく「江ノ島」の船もこっち来ちゃってるから、多分江ノ島まわりもダメなんだとのことでした。。
●カレンダー的には、多分今年の船釣り納めなのになっちゃうはずなのに。この釣果。。。。。。。
●うぅーん。厳しい。厳しかったっすね。仕掛けやハリスを既製品に頼ったのも多分敗因のひとつ。ハリス切れや、針の取替えがスムーズに行かず、イライラモード!(-_-#)やっぱオリジナルでつくらなきゃ。今回は作る時間がとれなくて。
●今回の反省は必ずや次回に活かします!
●まぁ、しょうがない。明日は、新品ウェーダーを着込んで柳島にでも行こうかな?
≪今回のいただきかた≫
●刺身にして、定番キモ和えで。まぁお味は言うまでもないでしょう。
●トラギス君たちは、ぷうに三枚におろされぷうのお腹に刺身になって入っていきました。美味い!といってました。(なんでも美味いというタイプ)