2007年11月20日
<本日の平塚新港&本日の凪(なぎ)/2007.11.20>
≪コメント≫ ●さぁ、このオリジナルマグネットシート。次回のLT五目でデビューです。
●今日は、所用があって会社を1日休みました。なので、朝一only勝負で柳島に今冬初のシーバスウェーディングに。結果はNG。過去の記録を見ると柳島釣行は10ヶ月ぶりくらいでした。まぁ、きれいな朝焼けと早朝フジヤマが見えたので良しとしましょう!特に富士山は結構下の方まで雪化粧が進んでました。もう冬です。。
●今日の空き時間は、結構釣り関係で費やせました。ひとつは、カワハギ&新港ちょい投げに使ってるコンバットスティックのガイドが2つぶっ壊れたので、取替工事。この頃慣れてきたので結構早く・自分では、自分としてはうまくなってきてるような気がします。今日は、1回目のエポキシで次回磨いて再度コーディングといった感じでしょうか。
●もうひとつなんですが、船釣りの時に船上で仕掛けがごちゃごちゃするのが気になってたんで、船釣り用のマグネットを買おうと思いネットとかで調べてたんですが、実際に見たほうが早いと思い某釣具屋さんへ。見てみると「ふ~ん」3000円以上~といった感じで結構高いです。
●ちょっと思いついたので、近所のホームセンターに。いいのがありました!結構磁力の強いマグネットシートが。しかも600円くらい!いい感じの板も端材でなんと60円!全部で700円以下!値段が安いというよりも、出来具合がすごく気に入ってます。ロッドホルダーで挟み込む感じの仕様(?大げさ)にしました。
↑こんな感じです。
↑ロッドホルダーではさむとこんな感じです。
↑針もがっちりくっつきます(^^)
●あっ、そうそう今日の新港ですが、朝は前述のとおりウェーディングが出来るくらい凪てる相模湾でしたが、午後から大西が吹き荒れまして、午後の凪とのパトロール時には久々に一人も釣り人がいない平塚新港でした。関係ないけどフィッシャリーナにすっごくカッコいいしかもものすごーく高そうなクルーザーが停泊してました。色々クルーザー見たことあるけど、最高級でした。金持ちおーなーなんでしょうねぇ、うらやましい。
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
そっ!今、庄三郎さんのステッカーはこれしか在庫が無いらしいですね~ じゃなくて(笑)!!
マグネット!つり丸?に載っていて私も買おうかと思っていたんです、初心者の私には必須アイテムみたいですから
今度、裏のホームセンタで材料買ってきま~す、錆大丈夫ですかね?
こんばんは!
おっ、今回は突っ込みどころピッタシ、前回ブログの突っ込みの反省が活かされてて、いい感じ(笑)
お手製マグネットシートもいい感じでしょ。家で試した限りはグッドでした。本番ではどうかな?次回の仕立で試してきます。
では!

新港のリアルタイムの情報を発信しているブログとかサイトとは余りないので、いつも拝見しています。
うちは東京なのですが、カミサンの実家が伊勢原で、月一くらいでお泊りに行きます。その度に新港に遊びに行く程度ですが。
ところで、昨日夕方ちょっと通りかかったので覗いてみた時に、新港入口のスロープのところを工事していて、漁業関係者以外立ち入り禁止となっているようでした。
また河口側から港内を覗いて見たのですが、網を畳んでいる漁師さん以外誰もいないようでした。
日が暮れてかけていたのでちゃんと確認できなかったのですが、釣り人は完全に締め出されてしまっている状態なのでしょうか?
また何時頃まで工事は何時頃まで続くのでしょうか?
何か御存知のことがありましたら、情報をUPしていただけると助かります。
よろしくお願いします。
いいなぁ~真鯛{2キロ」、かの有名なあのタイ太郎ですか?(笑)
今度一緒に釣り楽しみましょうね~。
コメント頂戴しありがとうございます。
結論。ご心配なく!東側の舗装されていなかった道の舗装等の工事です。工期は、2008.2.29までです。でも西側の道路はいままでどおり通れますので新港へ向かう際はそちらをご利用ください。回り込まなくてはいけないので、今はちょっと不便ですが。毎日、僕も使っていますので。
今後ともよろしくお願いします。
yamabearsさん
ぱやが、自分で返事(コメント)書くといってるんで少々お待ちを(笑)
では
