2010年03月14日
凪の新港パトロール(2010.3.14)
●今日は、昨日と打って変って優しい風の平塚でした。朝の凪との平塚新港パトロールでは、風もないし、いい天気なんでと高をくくって、今年初の漁サンと薄着で出かけましたが、これが大失敗。実際は、風は冷たく朝は結構寒かったです・・・・・(TT)凪との朝のパトロールの様子は、こちらをご覧ください。今日は、朝は肌寒かったですが、天気は晴れでいい感じ。釣り人も常連おっちゃんもそこそこ出てました。春が近づいた証拠ですね^^

↑全然素敵な風景じゃないですが、緑が日々濃くなり春を感じさせる色だったので、撮ってみました^^
●凪との夕方の新港パトロールはこちらをご覧ください。いい感じの夕方でした^^なんですが、前述のとおり、今日は人が多かったに比例(イコール)して、ポイ捨てのゴミが非常に目立ちました・・・・・・非常に残念なことに人が多くなれば、ゴミも多くなる。少なくとも、自称アングラー or 釣りが好き・趣味の皆さんだけは、キープクリーン&キープマナーで、なにとぞお願いいたします!
●さて、湘南大橋4車線化ですが、とうとう最終局面を迎えました。うちの家族に聞いたところ3/28(日)に開通式をやるらしいです!ちょっとしたイベントもあるみたいで、天気が良ければ是非見に行きたいと思っています^^!

↑さぁ開通・完成までカウントダウン開始です!

↑下から見るとこんな感じ(笑)もうすぐです。
---------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫

・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/関東釣行記&釣りブログ&MIX小型犬

↑全然素敵な風景じゃないですが、緑が日々濃くなり春を感じさせる色だったので、撮ってみました^^
●凪との夕方の新港パトロールはこちらをご覧ください。いい感じの夕方でした^^なんですが、前述のとおり、今日は人が多かったに比例(イコール)して、ポイ捨てのゴミが非常に目立ちました・・・・・・非常に残念なことに人が多くなれば、ゴミも多くなる。少なくとも、自称アングラー or 釣りが好き・趣味の皆さんだけは、キープクリーン&キープマナーで、なにとぞお願いいたします!
●さて、湘南大橋4車線化ですが、とうとう最終局面を迎えました。うちの家族に聞いたところ3/28(日)に開通式をやるらしいです!ちょっとしたイベントもあるみたいで、天気が良ければ是非見に行きたいと思っています^^!

↑さぁ開通・完成までカウントダウン開始です!

↑下から見るとこんな感じ(笑)もうすぐです。
---------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫


・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/関東釣行記&釣りブログ&MIX小型犬



Posted by かほぷうぱや at 22:08│Comments(7)
│本日の凪(なぎ)
この記事へのコメント
こんばんは!
今日は最高の釣り日和でしたね〜
ただ、ゴミは困ったもんです!
ゴミについて語ると、お下品な
素の自分が出しまいますので、
発言は我慢します(笑)
いよいよ橋が開通ですか〜
それにしてもこの4車線工事は
いつ終わるんですかね(^_^;)
甘酸っぱい青春時代から、ず〜っと
やってますよね(^_^;)
今日は最高の釣り日和でしたね〜
ただ、ゴミは困ったもんです!
ゴミについて語ると、お下品な
素の自分が出しまいますので、
発言は我慢します(笑)
いよいよ橋が開通ですか〜
それにしてもこの4車線工事は
いつ終わるんですかね(^_^;)
甘酸っぱい青春時代から、ず〜っと
やってますよね(^_^;)
Posted by Kパパ at 2010年03月14日 22:58
Kパパさん
こんばんは!twitterのバグでちょい、いや結構イラモード、そしてゴミについてもイラモードです(-_-メ)でも僕は(←強調)上品なんで(笑)
湘南大橋もうすぐです。本当に長~い時間が経過してますね!
こんばんは!twitterのバグでちょい、いや結構イラモード、そしてゴミについてもイラモードです(-_-メ)でも僕は(←強調)上品なんで(笑)
湘南大橋もうすぐです。本当に長~い時間が経過してますね!
Posted by かほぷうぱや
at 2010年03月14日 23:42

4車線になるのは助かりますが、照明がどれ程効くのか・・・
鱸狙いには結構重要なファクターだったりもしますねw
鱸狙いには結構重要なファクターだったりもしますねw
Posted by ohanahiro
at 2010年03月16日 11:03

hiroさん
おはようっす。さすがルアーマン、オラは全くライト・明かりのことなんて全く気にしませんでした。確かに関係ありそう。
でもウェーダー履き&ルアー放り投げるのは、hiroさんのイレパクレポートがないと履けない&投げれません。
おはようっす。さすがルアーマン、オラは全くライト・明かりのことなんて全く気にしませんでした。確かに関係ありそう。
でもウェーダー履き&ルアー放り投げるのは、hiroさんのイレパクレポートがないと履けない&投げれません。
Posted by かほぷうぱや at 2010年03月17日 07:29
いれぱく・・・ボチボチ柳島でヒラフッコ祭り開催との噂も!!
Posted by ohanahiro
at 2010年03月18日 07:45

こんにちわ~
以前ちょこっと顔を出していた者です。
前と名前も違うかもしれません。
一時期書き込みがなくなったので止めちゃったかと
思ってました。
復活してたんですね。
で、ちょっと教えていただきたいのですが。
去年の晩秋ぐらいに新港に行った時に、
フィッシャリーナに釣り船がいっぱい出入りしていて、
釣り客を乗せて船宿に行き来する軽トラやバンが
港の中をひっきりなしだったんですよ。
うちは小さい子連れなので、これだと危なくて無理だなと
思ってそれ以降新港には行っていません。
河口の船着き場が使えなかったせいもあるみたいですが。
今はどんな感じでしょうか?
以前ちょこっと顔を出していた者です。
前と名前も違うかもしれません。
一時期書き込みがなくなったので止めちゃったかと
思ってました。
復活してたんですね。
で、ちょっと教えていただきたいのですが。
去年の晩秋ぐらいに新港に行った時に、
フィッシャリーナに釣り船がいっぱい出入りしていて、
釣り客を乗せて船宿に行き来する軽トラやバンが
港の中をひっきりなしだったんですよ。
うちは小さい子連れなので、これだと危なくて無理だなと
思ってそれ以降新港には行っていません。
河口の船着き場が使えなかったせいもあるみたいですが。
今はどんな感じでしょうか?
Posted by あきら at 2010年03月19日 15:47
あきらさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
>以前ちょこっと顔を出していた者です。
>前と名前も違うかもしれません。
●すみません。いろんな方よりコメント頂戴するので、記憶が(^^;)
>一時期書き込みがなくなったので止めちゃったかと思ってました。
>復活してたんですね。
●そうなんです。一時期仕事もプライベートもめちゃくちゃ忙しくて。おかげさまで、現在はたまーにアップしてますので、よろしくです。
>去年の晩秋ぐらいに新港に行った時に、
>フィッシャリーナに釣り船がいっぱい出入りしていて、
>釣り客を乗せて船宿に行き来する軽トラやバンが
>港の中をひっきりなしだったんですよ。
>うちは小さい子連れなので、これだと危なくて無理だなと
>思ってそれ以降新港には行っていません。
>河口の船着き場が使えなかったせいもあるみたいですが。
>今はどんな感じでしょうか?
●そうですね、いわゆる中央桟橋(真中の船が係留できるところ)は、釣り船の乗下船時は、車が行き交っちゃいますね。でも、捌き場(漁協関連施設)前や、東岸壁から先端に向う方に行けば、車は行き交わないので大丈夫ですよ。ただし、落下の危険性はどこも一緒なので、どの位の年齢のお子さんか存じ上げませんが、安全第一でよろしくお願いします。
それでは!
こんにちは、コメントありがとうございます。
>以前ちょこっと顔を出していた者です。
>前と名前も違うかもしれません。
●すみません。いろんな方よりコメント頂戴するので、記憶が(^^;)
>一時期書き込みがなくなったので止めちゃったかと思ってました。
>復活してたんですね。
●そうなんです。一時期仕事もプライベートもめちゃくちゃ忙しくて。おかげさまで、現在はたまーにアップしてますので、よろしくです。
>去年の晩秋ぐらいに新港に行った時に、
>フィッシャリーナに釣り船がいっぱい出入りしていて、
>釣り客を乗せて船宿に行き来する軽トラやバンが
>港の中をひっきりなしだったんですよ。
>うちは小さい子連れなので、これだと危なくて無理だなと
>思ってそれ以降新港には行っていません。
>河口の船着き場が使えなかったせいもあるみたいですが。
>今はどんな感じでしょうか?
●そうですね、いわゆる中央桟橋(真中の船が係留できるところ)は、釣り船の乗下船時は、車が行き交っちゃいますね。でも、捌き場(漁協関連施設)前や、東岸壁から先端に向う方に行けば、車は行き交わないので大丈夫ですよ。ただし、落下の危険性はどこも一緒なので、どの位の年齢のお子さんか存じ上げませんが、安全第一でよろしくお願いします。
それでは!
Posted by かほぷうぱや
at 2010年03月21日 11:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。