ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

By TwitterIcon.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2007年04月27日

その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>

≪今回のPhoto(画像をクリック≫     
 その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>  その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>     
       大満足の釣果です(^^)

≪今回の釣行結果

  その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>

≪釣行データ≫
◇釣行日→2007.4.27(Fri)
◇天気→晴れ
◇潮まわり→若潮
◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→相模湾、江ノ島・沖の瀬沖等
◆ターゲット→五目(縞ガツオ、メダイなどなど)
◆ジャンル→船釣り スーパー五目 in 島きち丸

★釣果→<キープ分のみ>縞ガツオ9匹/サバ6匹/大うるめ4匹/メバル3匹/ハチビキ1匹/マイワシ大1匹/?(トラギス系)1匹
◆Hit LURE or 餌→イワシ&オキアミ&アミコマセ&サバ切り身

≪コメント≫
●ひっさびさの大漁&大満足釣行でした!!

●前から、行きたいと思っていた「江ノ島・島きち丸・スーパー五目」。思い切って連休前に休みをもらい、行ってきました。前日は、やや風が強く波模様がちょっと心配。でも、休んでまで行く久々の船釣り。しかも引き応え十分の相手。タックルも万全にしたく、やはり前日に会社帰りに仕掛けを揃えに渋谷の某釣具屋に。何気で、ロッドを見てるととってもいいのが。。。前に買ったshimanoのBJS(バットジョイントシステム)シリーズで「BAY GAME アジビシ 100S 135+B(180)」という奴です。今回のスーパー五目は120号くらいの錘を背負うこと、アジビシ&イカもやれるので、即買い決定です。これで、ひととおりの相模湾での船釣りは大体カバー出来るグッズが整いました(^^)

●いざ江ノ島へ。船を見るとかなり大きい船です。メダイ・縞ガツオの仕掛けとオキアミをもらい乗船時間まで準備して待ちます。そして、7:00になったので出船です。

  その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>
  ↑大満足の島きち丸(18号船)

●一番最初のターゲットは船長からの指示で「縞ガツオ」とのこと。仕掛けを準備し120号オモリに集魚ライトを付けた胴突仕掛け。集魚ライトは昨日買ってきたばかりで使うのはもちろん初めて。チカチカ点滅してアピールするんですね、楽しみ!ポイントは鎌倉&江ノ島沖合いの120m~150mあたりを探ります。餌のイワシを付けて投入。当然ロッドは、昨日買ったBAY GAME。さぁ、魂を入れましょう!
  その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>
 ↑魂が入ったBAY GAME。120号のオモリしょってもこのしなり具合。

●「120mからアタリがなければどんどん沈めて」との船長の指示通りに沈めていくと、来ました!!縞ガツオくん!久々の強烈パワーでギュンギュン引きます。めっちゃおもろい!1投目で早くも魂が入りました。と、いうかこの引き&このオモリではもう一本のKAIMEIではしびれちゃうでしょう、上げるのヒーヒーだと思います。BAY GAME、買って大正解って感じです。

●その後も釣れ続き、開始1時間30分で早くもクーラーほぼ満タン。引きを楽しみながらゲームを続けます。しかし、縞ガツオくんすごいですね。150m位から引き上げても全然パワーが衰えずキャッチするまで変わらずギュンギュン引きます。こいつの浮袋はどうなってんでしょう?

●3本針で2つ掛かるともう大変!楽しくてニヤニヤしながらその引きを楽しみました。まじで腕がパンパンになります、電動でも。お隣さんは3つ掛けちゃって、電動リールがヒーヒー言って手でもヘルプで巻いてました。
  その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>
  ↑数匹釣ったので余裕が出ました。左手でロッドを支えて右手で撮りました。 この時は一本だけ。2本掛かるともっとしなります。

●みんなお土産十分、あまりの釣れ具合&引き具合で飽きちゃって&疲れちゃったのか、人の釣ってる姿を眺めるひともチラホラ。船長からの指示でメダイを狙いに沖の瀬へ移動です。でも、このまま続けたら腕がパンパンでぐったりでしょうね。それぐらい面白かったです。結局キープは9匹、その倍近く釣ったと思います(^^)

●沖の瀬では、五目狙い or メダイ狙いで自分でチョイス。棚がメダイのほうが、10mくらい浅い感じです。自分は、最初からメダイだとちょっとリスキーなので五目からスタート。サバが混じりますが、ハチビキ&オオウルメ&メバルなど十分楽しみました。クーラーも満タン!

●ハチビキは、噂どおり最高美味かったです。釣れてうれしかった一魚(品)です。
  その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>
    ↑上がハチビキ、下は?調査中です。(トラギス系?)

●ラストは釣ったサバを切り身にしてメダイ狙いに。一度アタリがありましたがすっぽ抜けで終了!同船していた方が86センチ、7.3キロのビッグな奴をゲットしていました。うらやましい!

●でも、本日は大満足でした。船長もみんなの具合を見て船をこまめに動かし、ポイントを指示してくれたり、仲乗りさんもテキパキヘルプしてくれました。また島きち丸さんにお世話になろうと思います。


≪今回のいただきかた≫
●縞ガツオ/フライ&ムニエルで最高でした。刺身も少々、刺身はまぁまぁですかね。
●ハチビキ/今回は、1匹だけどハチビキ。。。最高です。赤味ですが刺身で極ウマ!
●メバル/煮つけでgood!!よい型揃いだったので美味かったです。
●サバ/干物で。まだ型が小さいですね。まぁうまい干物といった感じで。
●ウルメ&マイワシ/新鮮お刺身で!

≪本日の凪(なぎ)≫
 その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>

●PC不調で久々登場の凪です。体の毛をおかあさんにカットしてもらいサッパリです(^^)

-------------------------------------------------
★かほぷうぱや大漁日記!!
  http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/


★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
  
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html

★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
 
にほんブログ村 釣りブログへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ   




同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
やるぜ!
<相模湾シロギス/船釣り/2010.7.17>
オラは海賊王になる!
<相模湾カサゴ&マハタ/船釣り/2010.5.22>
オラは海賊王になる!
<相模湾マルイカ/船釣り/2010.5.4>
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 やるぜ! (2011-10-08 04:00)
 <相模湾シロギス/船釣り/2010.7.17> (2010-07-21 05:49)
 オラは海賊王になる! (2010-07-17 04:09)
 <相模湾カサゴ&マハタ/船釣り/2010.5.22> (2010-05-24 06:17)
 オラは海賊王になる! (2010-05-22 03:52)
 <相模湾マルイカ/船釣り/2010.5.4> (2010-05-05 07:43)

Posted by かほぷうぱや at 23:59│Comments(0)船釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その123<2007.4.27/相模湾/島きち丸>
    コメント(0)