ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

By TwitterIcon.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ

2006年09月09日

その102<H18.09.09/平塚海岸/ルアー>

≪今回のPhoto(画像をクリック)≫        ↓今回の釣行結果↓   
  その102<H18.09.09/平塚海岸/ルアー>                 その102<H18.09.09/平塚海岸/ルアー>

≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.09.09(Sat)           ◇天気→はれ
◇潮まわり→大潮                     ◇アングラー→おとうさん

◆ポイント→平塚海岸
◆ターゲット→サバ
◆ジャンル→ルアー
★釣果→合計3匹:ゴマサバ1匹、マルアジ1匹、マルソウダ1匹
(サーフで初の3目達成!?)
◆Hit LURE or 餌→角

≪コメント≫
●今日は、子供達の運動会。運動会終了後に、暗くなるまでの2時間一本勝負で平塚海岸に。

●結果はご覧のとおり。サーフで初の3目達成です。3本とも投げ竿だったので、最後は、やっこい竿で引きを楽しもうかと思いましたが、NGでした。

●まわりでも、ポツポツあがってました。

●角でというか、餌・ウィリー以外でアジ(マルアジ)を釣ったのは、初めてです。釣れるもんですね。捌いて見ると、小さな小魚が出てきました。

○大漁日記その101にコメントいただいたishiishiさまへ
 平塚新港も見て来ましたが、新港サビキは、あまり(ほとんど“全然”)釣れてません。投げシロギスで20匹以上キープしている人もいましたが。サビキはもうチョイ待ちといった感じです。


≪今回のいただき方≫
 帰りが暗くなっちゃったので3匹とも3枚におろして、明日調理します。アジだけは刺身にしました。脂はのってないですが、うましでした。
サバは塩焼き、ソウダは漬けにしようと思ってます。




同じカテゴリー(ルアー&弓角)の記事画像
なんだかんだで好調続く^^
<平塚海岸/サビキング&弓角/2009.8.2>
<平塚海岸/サビキング&弓角/2009.8.1>
その141<平塚海岸/弓角/2007.10.12~14>
その140<平塚海岸/弓角/2007.10.04>
その139<平塚海岸/弓角/2007.9.24>
同じカテゴリー(ルアー&弓角)の記事
 なんだかんだで好調続く^^ (2009-09-12 11:23)
 <平塚海岸/サビキング&弓角/2009.8.2> (2009-08-02 12:11)
 <平塚海岸/サビキング&弓角/2009.8.1> (2009-08-01 22:03)
 その141<平塚海岸/弓角/2007.10.12~14> (2007-10-14 22:00)
 その140<平塚海岸/弓角/2007.10.04> (2007-10-04 23:59)
 その139<平塚海岸/弓角/2007.9.24> (2007-09-24 23:03)

Posted by かほぷうぱや at 21:55│Comments(1)ルアー&弓角
この記事へのコメント
海岸への出動だったのに、新港も見てきてくださったのですか?
どうもすみません、ありがとうございました。
サビキはもう少しがまんですかね。

次の釣行は当初予定の小田和湾でのキス狙いにします。
子供には初のボート釣り。
自分も子ともの頃から親父に連れて行ってもらっていた場所ですが、
いつしか自分の子供を連れて行く年齢になったのだ、としみじみです。
Posted by ishiishi at 2006年09月09日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その102<H18.09.09/平塚海岸/ルアー>
    コメント(1)