2006年10月14日
その108<H18.10.14/平塚海岸/ルアー>
≪今回のPhoto(画像をクリック)≫ ↓今回の釣行結果↓
≪釣行データ≫
◇釣行日→2006.10.14(Sat) ◇天気→はれ
◇潮まわり→小潮 ◇アングラー→おとうさん
◆ポイント→平塚海岸
◆ターゲット→青物・カマス
◆ジャンル→ルアー
★釣果→合計0匹:ボウズ(T T)
◆Hit LURE or 餌→角
≪コメント≫
●ネットで見ると西湘方面で、カマスや子カンパ(ショゴ)があがってるらしいので、久々早起きして、海に行ってみましたがノックアウトされちゃいました。ボウズです。台風のうねりもでかいし、なんせゴミが多すぎ。常連おっちゃんたちもあきらめモード。早々に帰宅しました。
●家で朝飯食ってちょっと家の事やって、午後から平塚新港にでも行ってみようかと思ったので、とりあえずぱやとふたりで下見に行きました。
●あまり釣れてないし、台風の影響で釣り船が新港でお客さんの乗下船をやっちゃてるし、おそらく今日は新港に係留しそうなので、釣りはあきらめました。プラプラ歩いて常連おっちゃんたちとおしゃべりしていると、新港係留のS丸が沖から戻ってきましたが、いつもの場所に係留せず荷捌き場前に横付けしました。魚市場の車も来ているのでなんか一杯とれたのでしょう。見に行ってみると、大ボラ(60~70cm)が船上に転がってます。
●「ふーん、結構とれたんだな。」思ってみていると、なんと船上はイケスに入りきらなかったのが転がってただけ、イケスから次から次へと出されてきます。こんだけの大ボラ揃い。圧巻です。
●TOP写真の市場の入れ物縦1.5m横1m高さ1mくらいあるんですが、ご覧のとおりてんこ盛りです。いったいどうするんでしょうか?沖で取れたんで臭くはないんでしょうが。。。。うちではボラは、ご遠慮します。市場の人たちの話に聞き耳たててたら、「メスはカラスミ(卵)だな」と言ってました。
●明日もうねりはでかそうです。やれても新港港内でしょう。どうすっかな。
≪今回のいただきかた≫
ボウズですので食べたくてもいただけませんでした(T T)
≪本日の凪(なぎ)≫
●おすわり練習中です。ちょっとだけ出来るようになりました。今週は2回目のワクチンも無事終了。初めてのお湯を使ったシャンプーもやってみました。すごくびびってました。えばるくせにビビリです。
●練習・遊び疲れで寝ています。女の子なのに腹出しです。