2009年08月30日
20090812の御蔵島日記
●さぁ、帰る日前日の8/12の御蔵島日記です。楽しかった2009御蔵の夏も残すところあと2日。明日は帰る日(TT)、でも今日もいい日でした^^
●遊び疲れてぐっすり寝てるぱやを起こさないように、朝4:30に桟橋にちょびっとショアジギングに一人で行ってきました。獲物はカンパチとかのフィッシュイーターならなんでも!まずは、メタルジグ100gを海に向ってポーーーーンと放っぽります。先端なんで潮がぶっ飛んでます。グァーーーっっと流されてようやく底が取れます。そしてジャークとかをしながら巻いてきますが、何度かやっても当たりなし。下には、小タカベの群れがあっていい感じなんですが。
●先端、うん先端。先端ならではの仕掛け弓角にチェンジです。幸いこの時間の先端は僕だけ。誰かいたらそんなの投げてんなって馬鹿にされそうですが(笑)、平塚スタイルで挑戦開始。おもりは30号、ハリスは5号、平塚スタイルでは太すぎるハリスですが。。。。。。。
●何投か目のおもり着水リーリング直後の沖目でhit!Newアルテグラ6000PGに魂を入れることができる瞬間です^^
しかーし。。。。。。最初は、1キロくらいのカンパだと思ってニヤニヤして巻いてたんですが、すこーし近づき始めたらグングン引き返します。おや?もっとデカイかな?と思いつつもっとドラッグ緩めようかなって思った矢先に、更にギューングングン!そしてプッツン。。。。。。。巻いてみるとハリスの真中で切れてました(TT)
●メソッドとしては、平塚スタイルでもいけるのは、前回の御蔵でも確証していたんですが。。。。タックルをもっと考えるべきでした。5号を切られた後、持ってた中で一番太い7号に巻き替えましたが、無念の時間切れ。。。朝の船(かめりあ丸)が桟橋に着く時間になったので、まるいに戻りました。戻って、まぁこやナオキング、H兄ぃ、信兄ぃに朝のことを伝えると、全員に同じことを言われました。「ハリス細すぎ!少なくとも10号以上!」やっぱ御蔵ですね、平塚とは違います(笑)
●さて、今日は、昼から信兄ぃがイルカウォッチングに連れて行ってくれるとのことなんで、明日で帰るし、天気も波もいいんで。朝はぱやと二人で桟橋でシュノーケリング&桟橋ダイブ(笑)に。シュノーケリングでは、何千匹ものカタクチの群れを見たり、その群れについてるカンパの集団や、またのんびり泳いでいる海カメを見たりしました。(普通の桟橋では、あんまし出来ない経験だと思います。)また、桟橋ダイブは最高に怖気持ちいいです!
●さぁ、午後になってイルカウォッチングに出発です。船は第三広栄丸(信兄ぃ)で、天気もいいし、波もそこそこでいい感じ^^
今回のイルカウォッチング、結論から言うと、うん十年・うん十回御蔵に行って、うん十回ドルフィンスイムを経験した僕の経験の中でも最高のドルフィンスイムでした!なんせ、えらく集団になってて、かつ比較的浅瀬でずーっと遊んでくれる。そんでもって、赤ちゃんイルカまでもいて、その赤ちゃんイルカも遊んでくれる!「至福の時間」ってこういうことをいうんだと思います^^
↑水面から見ても、こんなに近くで泳いでくれてます。て、いうことは、この時の海の中は。。。。。(**)!
泳いでいる人たちにしてみたら、興奮!興奮!大興奮!そりゃぁ、もう最高でしょ^^
↑おぉ~いイルカちゃん、こっちだよぉ~♪
≪赤ちゃんイルカの写真です!≫
↑おかあさんの後ろにぴったりと^^
↑おかあさんと仲良く並んで泳いでいます^^
↑顔を出して、一呼吸^^
●お互いに、触れてはいけない距離(本当は人間がイルカに触ってはいけないだけですが)ぎりぎりまで近づきあう。本当に10センチくらい、触っちゃうんじゃないかという位、向こう(イルカ)の方から近づいてくる。水中カメラは持ってないので、水中の画像はないですが、本当にこんなに長時間遊んでくれたのは、僕は初めて。ぱやも十分堪能出来たと思います。とても興奮して、喜んでました^^
でも、あんだけ遊んでくれるとこっちも200%の力で泳いじゃうんで、まじでグッタリクッタクタです^^
↑御蔵最大の根、元根
↑元根のジャングルクルーズ?結構、迫力あります^^初めての人はビビるよぉ!
↑白滝です。こんな大自然を背景に、きれいな海で泳ぐ。。。。。。<最高>に決ってます^^
●イルカウォッチングの後は、もう一度2009の御蔵での最後になるであろう桟橋でシュノーケリング&桟橋ダイブに。もう疲れてるのでほんの少しにしておきました。
●まるいに戻ってシャワーを浴びて、今度は「やまや」さんに氷を食べに行きました。ここでかき氷を食べるのも、夏の御蔵の定番メニューです。ぱやは、カルピスミルク、お父さんとナオキングはビールです(笑)
ぱやに一口もらいましたが、やっぱし御蔵のおいしい水で作ってあるのと、最高の眺めで食べるのでとってもおいしかったです。
↑やまやのカルピスミルク!御蔵の水で作ったかき氷。とってもおいし^^!
↑やまやから見たひぃばぁん家。真正面にあります。このアングルで見たのは久々です^^
↑こっちもやまやから見た里の風景。この風景も久々です^^
●さて、「やまや」さんで涼んだ後は「ふくまる商店」さんにお土産を買いに行きました。僕の子供のころは、観光客なんていなかったのでお土産なんて、ツゲの櫛とかしかなかったですが、このお店が出来てびっくり!センスのいいお土産が揃ってます。お留守番の家族に素敵なお土産を買いました^^
↑ふくまる商店さん。よっくんのcamburiと双璧?をなす御蔵でおしゃれなお店です^^
●さて、「やまや」さんで涼んだ後は「ふくまる商店」さんにお土産を買いに行きました。僕の子供のころは、観光客なんていなかったのでお土産なんて、ツゲの櫛とかしかなかったですが、このお店が出来てびっくり!センスのいいお土産が揃ってます。お留守番の家族に素敵なお土産を買いました^^
↑ふくまる商店さん。よっくんのcamburiと双璧?をなす御蔵でおしゃれなお店です^^
↑タンブラー、2種類買いました。左の御蔵バックス?が僕の、左のmikura no ikimonoがかほのです^^
↑おかあさんにはmikura no ikimono のふきん。とてもかわいいふきんです^^
↑自分にも買っちゃいました(笑)とてもかわいいステッカーを4枚ほど、携帯と車に貼ろうと思ってます^^
↑いるかクッキー。可愛いだけでなく、まじで!おいしいです^^!
↑ナイスアイデア&デザインの玉石クッキー。御蔵に行かないとこのデザインのすごさ分からないかも^^
●「ふくまる商店」さんでお土産を選んでいると、本日定休日camburiのよっくんとけいこちゃん&シャンティがお散歩夕涼みで「ふくまる商店」さんにビールを飲みに。一杯つきあいだべっていると、観光協会KさんとM君も合流。おしゃべりを楽しみ、解散しました。
↑変な?お座りをするシャンティ^^凪にしばらく会ってなかったので余計に可愛かったです!
↑camburiキャラクター、こっちはミック^^
↑こっちはクラン^^
↑camburiよっくんがデザイン・作成したとっても可愛いミックとクラン。家族分もらっちゃいました、thanks!
ミックとクランはcamburiで絶賛発売中です。
↑おかあさんのミックとクランはこんな感じで^^
↑こっちも親戚のNじぃちゃん手作りのツゲのイルカとネームプレート(御蔵の裏に、かほぷうぱやの名前が彫ってあります。)じいちゃん工房の名前で、ふくまる商店さんでたまに売ってます。1個1個手作りなんで大量生産利きません。これまでも何個ももらってますが、その都度に精度が上がってます。同じものが2個無いってのがまたいい感じです^^
●本日もそんなハードな1日でした。特にドルフィンスイムや泳ぎで、全力を使い果たしたぱやと僕は最後の夜なのに、バタンキューで寝ちゃいました。
さぁ、楽しかった2009御蔵も明日で最後です。片づけをして最後の最後まで御蔵を満喫したいと思います(^^)!
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬