<本日の平塚新港&本日の凪(なぎ)/2008.4.13>
●ここのところ所用により、
釣りに行けなかったのですが昨日とうとう行ってきました!大物入れパクでした。えらく引く相手でドラグジージーいいっぱなしでした!メインラインは40ポンド、リーダー120ポンドでメタルジグのジャカジャカ巻きで獲りました。その模様を写真で収めましたのでご覧ください。
①↑獲物の前にひよこのメタルジグを落とし糸ふけをとります。獲物がジーっとジグを見てます。
②↑ジャカジャカ巻きですぐにヒット!!
③↑Oh!ひっく~^^
④↑右に左に走り回ります。ラインが切れそう、硬いロッドも折れそうです!!
⑤↑ゲットです!
この獲物の活性は高く興奮状態・爆釣モード突入でイレパクさせられちゃいれました。。。。。。
以下、同じことを30回以上(獲物の要求)で繰り返し(させられ)ました。。。
●まだまだGW明けまでは釣りには行けそうにありません。この獲物で我慢する日が続きそうです。でも、この獲物しつこいんだよなぁ。。。。。
●今日の平塚は小雨の日曜日です。もうすぐやみそうですが。そんな天候なんで、
凪との新港パトロールはあとでのお預け。車で海を見に行ってきたのですが、今日も凪です。yamabearsさんの昨日の釣果を聞くと、サビキでぽちぽち楽しめたとのことです。春ですね。kiriピンさん、ボラ名人は庄三郎丸LT行ったそうです。結果は、yamabearsさんからの又聞きだと、アジがいい感じで獲れたみたいです。いいなぁ、行きたいなぁ。我慢、がまん、ガマン。
→yamabearsさん
「猫の舌」絶妙なネーミングのお菓子ですね(笑)おいしかったです、どうもありがとう!^^
●みんなが気になる観測塔情報の続報です。やはり前回も記事にしてくれた湘南新聞さんで、今度はかなりの大きな紙面でその存続の有無について記事になっていました。湘南新聞さん!ナイス!地元密着のとてもいい記事だと思います。
↑湘南新聞さんの4月12日号です。
●その記事によると、
・資産を受け入れてくれる公的機関はいまのところなし。
・
データ公開の継続は1年間の暫定で県が引き受け、HP上で公開することになった。21年度以降は、検討中。
・観測塔の維持管理費は年間2000万かかり、老朽化により撤去となる際は5億円かかる!そのことも引き受け先が決まらない理由。
だそうです。
●県が公開するデータのHPのURLは記載されていませんでした。県のHPを見てもわかりませんでした。今、作成中なのかな?わかり次第掲載します。県がデータ公開を引き継ぐ理由のひとつとして、アクセス数が多いときは1ヶ月13万アクセスを超えていることも理由のひとつみたいです。もし、URLがわかれば皆さんもどしどしアクセスいただき、あの便利なデータを活用しましょう!そのことが、次年度以降も継続に、公的機関への資産の引き受けにつながるかも知れません!
←ぜひとも撤去しないでデータ提供の継続を!
------------------------------------------------
≪凪(なぎ)プロフィール≫
・ビーグルとミニュチュアシュナウザーのmix
・女の子♀
・2006.7.25 沖縄生まれ
-------------------------------------------------
★かほぷうぱやの大漁日記!!
http://www16.ocn.ne.jp/~m.kafuha/
★おとうさんの大漁?日記2サイトマップ
http://kafuha.naturum.ne.jp/sitemap.html
★にほんブログ村/釣りブログ&MIX小型犬
関連記事